MENU
遊び・体験予約は『じゃらん』がおすすめ♪

旅行先でお得に”遊び”や”体験”を楽しむならじゃらんがおすすめ

\ 遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

定期配布されるじゃらんクーポン
使えばお得に旅行が楽しめます。

遊び・体験の他にも温泉や観光施設クーポンも
あるので必ず事前にチェックしましょう。

STEP
まずはクーポンをチェック

興味のあるジャンルのクーポンを入手↓

現在クーポンを配布中

➡【じゃらんクーポン】の確認はこちらから≫
STEP
利用したい遊びや体験を事前予約する

クーポンをGETしてお得に旅行を楽しもう


【じゃらん遊び・体験】から予約できる一例

・海や川のアクティビティ
・トレッキングツアー
・子供向けレジャー施設の入場料
・飛行機遊覧やクルージング
・ホテルのランチ&ディナー
・陶芸など製作体験
・フルーツ狩り
・観光施設の入場料
・温泉
・レンタル品 などなど


みんなで旅行を楽しもう!観光に役立つ情報を発信

鹿児島県のパワースポット釜蓋神社・射楯兵主神社を写真付きで紹介|所要時間やアクセスも詳しく紹介

鹿児島県パワースポット 釜蓋神社を写真付きで紹介
※この記事には広告・宣伝を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取扱い広告案件(会社)一覧は下記のとおりです。

・株式会社JTB

・株式会社ジェイトリップ

・近畿日本ツーリスト株式会社

・株式会社アクティビティジャパン

・株式会社リクルート

・クラブツーリズム株式会社

・株式会社ジャルパック

・ヤフー株式会社

・アソビュー株式会社

・株式会社エイチ・アイ・エス

・株式会社日本旅行

・株式会社スカイツアーズ

・スカイ・シー株式会社

・株式会社アドベンチャー

・株式会社ビジョン

・株式会社カカクコム

・楽天グループ株式会社

・Google LLC

・Amazon.co.jp

旅行前には”じゃらんクーポン”を必ずチェックしよう

旅行先でお得に”遊び”や”体験”を楽しむならじゃらんがおすすめ

\ 遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

定期配布されるじゃらんクーポン
使えばお得に旅行が楽しめます。

遊び・体験の他にも温泉や観光施設クーポンも
あるので必ず事前にチェックしましょう。

STEP
まずはクーポンをチェック

興味のあるジャンルのクーポンを入手↓

現在クーポンを配布中

➡【じゃらんクーポン】の確認はこちらから≫
STEP
利用したい遊びや体験を事前予約する

クーポンをGETしてお得に旅行を楽しもう


【じゃらん遊び・体験】から予約できる一例

・海や川のアクティビティ
・トレッキングツアー
・子供向けレジャー施設の入場料
・飛行機遊覧やクルージング
・ホテルのランチ&ディナー
・陶芸など製作体験
・フルーツ狩り
・観光施設の入場料
・温泉
・レンタル品 などなど


鹿児島県の南九州市にある射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)に行ってきました。

射楯兵主神社は鹿児島県南九州市頴娃町別府にある神社で、別名の『釜蓋神社』という名前の方が良く知られていますね。

実際の創建年代は不詳のようですが、文政期(1818年 – 1830年)を遡ること800年前に創建されたと言われている歴史ある神社です。

今回は実際に参拝する機会があったのでご紹介していきます。

目次

鹿児島の釜蓋神社(射楯兵主神社)について

釜蓋神社 釜蓋
釜蓋神社 釜蓋

祭神は日本神話に出てくる男神、素盞鳴命(スサノオノミコト)。

勝負運や開運にご利益があるため勝負事に強い神社としての評判が広まり、『なでしこジャパン』として大活躍した沢穂希選手が祈願に訪れたり[、サッカー日本代表の中村俊輔選手がお守りを身につけたことで有名になったパワースポットです。

釜蓋神社と呼ばれるようになった由来は、頴娃に住む臣下を訪れた天智天皇(てんじてんのう)と大宮姫(おおみやひめ)の接待のために安藤実重(あんどうさねしげ)が米を蒸していると、突如起こった突風で釜蓋が遠く離れた現在の場所まで飛んでいったのだそう。

そして、その釜蓋を拾った地元の人々が神様として祀ったことからその名がついたとされています。

釜蓋神社の参拝方法について

釜蓋神社には変わった参拝方法をすることで多くの方に知られています。

それは「釜蓋願掛け」と呼ばれる、鳥居から賽銭箱までの約10mの間を頭上に乗せた釜蓋を落とさずに歩くことができれば厄よけになるというもの。

多くの人が頭の上に釜蓋を乗せて賽銭箱を目指す姿は、なかなかユニークですよ。

続いては、その参拝方法について紹介します。

鹿児島 釜蓋神社(射楯兵主神社)の参拝方法

駐車場から赤い鳥居をくぐった後は、この一本道を進むと釜蓋神社があります。

釜蓋神社 参道

すぐ傍が海なので景色を楽しみながら神社まで歩くことができます。

天気が良ければ海と空の青に神社の朱色が映えてとても綺麗な場所です。

釜蓋神社 外観
釜蓋神社

こちらが釜蓋神社です。上りスロープの先にある鳥居から神社の賽銭箱までの約10mを頭に釜蓋を乗せたまま参拝できればご利益が得られるとされています。

釜蓋神社 釜蓋
釜蓋神社 釜蓋

釜蓋を取ってぜひチャレンジ!!

お賽銭箱の横に釜蓋が置いてあるので、ぜひ手に取ってチャレンジしてみましょう。

釜蓋は1人用と2人用があります。釜蓋を使うのに料金は必要無いので好きなものを選んで鳥居の位置まで戻ります。

釜蓋神社 参拝方法
釜蓋神社 参拝方法

鳥居の位置で頭に釜蓋を乗せてバランスを取りながら賽銭箱まで移動します。

釜蓋は多くの人が利用するので自然に研磨されるのかツルツルして滑りやすいです。

歩く振動で横や前に滑り落ちる人が続出(笑)なかなか難しいですよ。私は2回目で成功しました。

釜蓋神社の参拝方法
釜蓋神社の参拝方法

最終的には片手を添えて賽銭箱を目指します(^^♪とても楽しく参拝できますよ。

鹿児島 釜蓋神社(射楯兵主神社)への行き方・アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

以前は全国あちこちを飛び回るサラリーマン。
出張&移住場所探し&プライベート旅行をしているうちに全国各地をあちこちまわっていました。
観光業に10年以上かかわってきた経歴アリ。
現在も自営で観光業を経しています。

コメント

コメントする

目次