楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に



【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
屋久島に高速船やフェリーを利用して行く場合、鹿児島南埠頭まで移動する必要があります。
鹿児島空港から南埠頭までは少し距離があるので、詳しい移動方法を知りたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
この記事では鹿児島空港と鹿児島中央駅から鹿児島南埠頭に行く方法を解説しています。参考にしてもらえたら嬉しいです。
・鹿児島空港から鹿児島南埠頭への行き方
・鹿児島中央駅から鹿児島南埠頭までのアクセス方法
もし屋久島までの移動方法を船と飛行機どちらで行くか迷っている場合は、
≫鹿児島から屋久島への3つの行き方解説▶︎こちらの記事を参考にまずは行くルートを決めるようにしましょう。
鹿児島空港から南埠頭に移動する場合、
空港と鹿児島市内を往復運航している【鹿児島空港連絡バス】を利用するのが一般的です。
約20分おきに空港から出ているので待ち時間も少なく使いやすいです。
鹿児島空港連絡バス乗り場はとても分かりやすいですが、簡単に説明しておきますね。
鹿児島空港で飛行機を降り手荷物受取所で荷物を受け取ったあとは、
手荷物受取所正面にある3番出口から外に出ると左手にバスチケットの券売機があります。
ここでバスチケットを購入しておきましょう。
南埠頭までの料金は片道大人1,300円 子供650円になります。
あとは鹿児島市内方面行きの『2番のりば』で連絡バスが来るのを待てばOKです。
ちなみにバス乗り場は以下のように、番号によってそれぞれ主な行き先が決まっています。
バス乗り場 | 行き先 |
---|---|
0番 | 枕崎、加世田、加治木、姶良、福岡・宮崎方面 |
1番 | 谷山、指宿、人吉、熊本方面 |
2番 | 鹿児島市内(天文館・高速船ターミナル) |
3番 | 湯之元、川内、出水、阿久根、大口、水俣、霧島方面 |
4番 | 鹿屋、垂水、岩川、志布志、国文方面 |
鹿児島市内行きの連絡バスに乗車したら、あとは暫くバスに揺られながら移動します。
空港から高速船ターミナルまでは片道約54分ほど。高速道路を利用しながら市内を目指します。
停車する主な場所は『鹿児島中央駅』『天文館』『市役所前』『高速船ターミナル』の4カ所。
ただ、全てのバスが高速船ターミナルに直行するわけではありません。
時刻表は鹿児島空港連絡バス時刻表を確認してくださいね。
多くの便は『天文館』までの運行なので、下車したあと10分程度歩いて高速船ターミナルに向かうようになります。
連絡バスに乗車
▶天文館まで約46分
▶高速船ターミナルまで約52分
徒歩 約10分
新幹線を利用して鹿児島南埠頭を目指す場合は、
九州新幹線の最終地点である『鹿児島中央駅』が最寄り駅になります。
高速船乗り場まではバス・市電・タクシーを使って移動します。
それぞれの料金や特徴を紹介します。
鹿児島中央駅と高速船ターミナル間を運行するドルフィン号を利用すれば高速船ターミナルまで行くことができます。
ドルフィン号は鹿児島中央駅から高速船ターミナルまでを運行しているバスです。
ドルフィン号の停留所 |
---|
1.鹿児島中央駅 |
2.天文館 |
3.市役所前 |
4.水族館前 |
5.ドルフィンポート |
6.高速船ターミナル |
所要時間 | 約16分 |
運 賃 | 大人160円 子供80円 |
鹿児島の市街地を走る市電を利用する方法もあります。
7分おきに次の市電が来るのでとても利用し易い交通機関です。
高速船ターミナルへの最寄り電停は「いづろ通り」
鹿児島中央駅から市電に乗って「いづろ通り」まで移動し、その後は高速船ターミナルまで歩いて移動します。
所要時間目安と料金は以下の通りです▼
市電で移動 | 中央駅➡いづろ通り | 約10分 |
徒歩 | いづろ通り➡高速船ターミナル | 約15分 |
運賃 | 大人170円 子供80円 | |
市電路線図&時刻表 | 時刻表 |
タクシーを使えば歩く必要がなく快適に港まで行くことができます。
その分運賃はかかりますが雨天時や荷物が多い時は使う方が楽です。
タクシー所要時間 | 約15分 |
中央駅から南埠頭までの距離 | 3.5km |
この記事では鹿児島空港と鹿児島中央駅から鹿児島南埠頭に行く方法について紹介しました。
鹿児島南埠頭までのアクセスが少しでもイメージし易くなれば嬉しいです。
高速船やフェリーを使うと移動費が抑えられるというメリットはありますが、
飛行機と比べて移動時間がかかり過ぎるデメリットは大きいです。
『東京』『大阪』『名古屋』『福岡』それぞれの屋久島までの行き方は別記事で解説しているので、屋久島に行く方法を悩んでいる方はよかったら参考にして下さい。
屋久島をお得に旅行するのであれば【航空券】と【宿泊】をセットで予約する『ダイナミックパッケージ』がおすすめ。
個別予約より安くなることが多く、飛行機や宿を個別に手配する必要がないのでお手軽です。
屋久島の飛行機は欠航や遅延が多いのでキャンセルや変更手続きが1度で済む点もおすすめする理由。
当館がおすすめするダイナミックパッケージは以下の3つです。
それぞれ特徴が違うので自分に合うものを利用しましょう♪
選べる宿は少ないものの、グレードの高いホテルや旅館などの人気宿泊施設が厳選されています。
ハイグレードのホテルがお得に利用できます。ホテルに宿泊する方はJALダイナミックパッケージがおすすめです。
▶高品質な人気ホテルやハイグレードなホテルをお得に利用したい人
▶民宿よりもホテル・旅館に宿泊したい人
➡JALダイナミックパッケージの特徴とオススメ理由を詳しく知りたい方はこちら≫
3つのなかで圧倒的に登録宿の数が多いです。
格安宿から高級ホテルまで様々なニーズに合わせて、セット予約することが可能。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶楽天ポイントを使いたい・貯めたい
▶屋久島の沢山の宿の中から好きに選びたい
JAL楽パック同様、宿の数が豊富です。
定期的に配布される『じゃらん割引クーポン』が使える宿を利用すればお得に旅行が楽しめます。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶dポイントやpontaポイントを貯めたい
▶じゃらん割引クーポンでお得に利用したい
----------------------
屋久島観光について他にも『知りたいこと』や『疑問に思うこと』はありませんか?
是非コチラの記事を参考にして下さいね▼
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!