MENU

楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!

【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

屋久島ふるさと納税 楽天捉えるクーポン返礼品

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。

寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。

遊び・体験予約は じゃらん がおすすめ

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

屋久島観光について分からないことがあればLINEで気軽にご相談下さい➡ お問い合わせ|LINE

福岡発の屋久島おすすめ観光ツアー5選|厳選ツアー比較 |一人旅 格安

福岡発 屋久島観光ツアー5選
※この記事には広告・宣伝を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取扱い広告案件(会社)一覧は下記のとおりです。

・株式会社JTB

・株式会社ジェイトリップ

・近畿日本ツーリスト株式会社

・株式会社アクティビティジャパン

・株式会社リクルート

・クラブツーリズム株式会社

・株式会社ジャルパック

・ヤフー株式会社

・アソビュー株式会社

・株式会社エイチ・アイ・エス

・株式会社日本旅行

・株式会社スカイツアーズ

・スカイ・シー株式会社

・株式会社アドベンチャー

・株式会社ビジョン

・株式会社カカクコム

・楽天グループ株式会社

・Google LLC

・Amazon.co.jp

ツアーやアクティビティ、レンタル品にも使える!

この記事では福岡から屋久島への旅行を計画している方の為に、

個別に予約するよりお得な『パッケージツアー』と『ダイナミックパッケージ』を紹介しています。

これらセット予約は航空チケットや宿などをまとめて手配するので価格が安くなりおすすめです。

でも企画している旅行会社は幾つもあるので、どれがいいのか分からない方もいるのでは?

そこで今回は、おすすめのパッケージツアーダイナミックパッケージを厳選、

それぞれの特徴や目的に合うものが見つかるようにまとめています。

それぞれの違いが分かりやすいように一覧表にしたので、そちらも参考にして下さい。

もくじ

パッケージツアーとダイナミックパッケージの違い

まず初めに【パッケージツアー】【ダイナミックパッケージ】の違いについて説明したいと思います。

知っているという方は飛ばし読みでOK。▶各ツアーの紹介へ≫

パッケージツアーとは

旅行会社が企画した観光プランに旅行者が参加するタイプのツアーのこと。

『航空券』+『観光地案内』+『ホテル』が全てセットになったツアー旅行に参加する形になります。

観光バスでスポットを巡る団体ツアーをイメージされると分かりやすいかもしれませんね。

ツアーの予約ひとつで完結するので手間がかからないのがメリットの1つです。

トレッキングツアーを含むものが多いですが、観光バスで各スポットを巡るトレッキング無しのツアーもあります。

レンタカーを使わずに屋久島の観光スポット巡りとトレッキングの両方が手軽に楽しめるので、

車の運転に自信が無い人や運転免許を所有していない人は検討してみるのも良いと思います。

パッケージツアーのメリット

①セット予約で個別予約よりも安くなる

②一つの旅行サイト予約で完結

③レンタカーを使わずに満喫できる

④他の観光客との交流が楽しめる

【パッケージツアー利用がおすすめな人】

・手間をかけずに旅行の手配をしたい人

・レンタカーを利用しない人

・シニア層(シニア限定プランがある)

・他の旅行者との交流を楽しみたい人

ダイナミックパッケージとは

航空チケット』と『ホテル』という2つの要素をセットで予約する方法です。

パッケージツアーとの違いは『観光の中身は自分で決める』という点。

さらに必要であればレンタカーもセットで予約できます。

実際の旅行は個別に予約するのと何ら変わりないですが、

航空チケット宿泊施設をセットで予約するため個別予約より安く利用できるのがメリットです。

ダイナミックパッケージには【JAL便】と【ANA便】がありますが、

屋久島にはJAL便しか就航していないのでANA便のダイナミックパッケージは利用できません。

〇 JAL便ダイナミックパッケージ
×ANA便ダイナミックパッケージ

また、パッケージツアーに比べて選べる宿が多いのも特徴。

高グレードのホテルから低価格の民宿に至るまで、幅広い価格帯の宿の中から宿泊先を選べます。

そのため予算に合わせた旅行計画が立てやすい点もメリットと言えますね。

ダイナミックパッケージで低価格の宿を利用しつつ
クーポンやポイントを利用するのが格安。

ダイナミックパッケージを利用するメリット

①セット予約なので個別予約より安い

②選べる宿がパッケージツアーより多い

③自由に観光計画が立てられる(汎用性高)

④安い宿やポイントを使えば格安で旅行できる

【ダイナミックパッケージがおすすめな人】

・パッケージツアーが苦手な人

・格安で屋久島旅行を楽しみたい人

・お得かつ自由に旅行を楽しみたい人

・滞在中できるだけ多くのことを楽しみたい人

福岡発の屋久島ツアーを選ぶ時のポイント

屋久島観光ツアーを選ぶ場合、どんな点を気にしながら選べばよいのか分からない人もいますよね。

ここでは観光ツアーの比較するポイントについて紹介しています。

①観光スタイル

先ほど紹介した【パッケージツアー】と【ダイナミックパッケージ】どちらのスタイルで屋久島観光を楽しみたいかは、まず決めておきましょう。

最近では現地フリーで楽しめる【ダイナミックパッケージ】を利用する人が多いですが、

航空チケットやホテル予約の他、観光バスを利用した島内観光・トレッキングツアーなども全て企画ツアーに含まれる【パッケージツアー】も未だ利用者が多いです。

②屋久島までの交通手段

福岡から屋久島までの交通手段によって、所要時間や移動費用が大きく変わってきます。

いくら安いツアーでも移動に時間がかかり過ぎてしまって、

屋久島に到着することには疲れてしまうようでは本末転倒ですよね。

価格を重視するか、屋久島での滞在時間・移動の快適さで選ぶのか…

どちらを重要視するかという点も大きな比較ポイントになります。

③選べるホテルの数とグレード

各ツアーによって登録されている宿泊施設は違います。

より多くの宿泊施設の中から選べるツアーの方が、料金が安い宿を選べることが多いです。

逆に登録されている宿泊施設数が少ないツアーだと、高級ホテルや旅館の登録がほとんどなので

ツアーの料金が高額になることが多くなります。

屋久島旅行を安く抑えたいのであれば、選べる宿泊施設数が多いものを選ぶのがおすすめです。

福岡発のおすすめ屋久島ツアー比較表

それぞれの違いが分かやすいように『違いがわかる比較表』を作成しました。

【ツアー名】をクリックすると
ツアーの詳細情報へスキップします♪

スクロールできます
ツアー名ツアータイプ料金利用者イメージ
選べる宿数
グレード
移動手段一人旅その他
特徴
HISパッケージツアー安いパッケージツアーを
安く利用したい
20施設ほど
宮之浦&安房周辺のみ
JAL直航便一人限定ツアー有登山装備無料
レンタル付き
クラブツーリズムパッケージツアー高級ロングステイなど
のんびり優雅に観光
10施設ほど
【高級宿メイン】
JAL直航便一人限定ツアー有バスツアーがメイン
JAL
ダイナミックパッケージ
ダイナミックパッケージ安い高グレードホテルを
利用したい
15施設ほど
【高級宿メイン】
JAL直航便一人旅可選べるホテルは少ないが
高グレード中心
ホテル利用なら一番安い

JAL楽パック
(楽天トラベル)
ダイナミックパッケージ安い楽天ポイント利用
幅広い宿から選ぶ
格安旅がしたい

40施設ほど
【格安〜高級宿】
JAL直航便一人旅可安い宿+ポイント利用で格安
宿泊施設数が一番多い
じゃらん
JALパック
ダイナミックパッケージ安いPontaポイント
dポイント
リクルートポイント
利用している
30施設ほど
【格安〜高級宿】
JAL直航便一人旅可安い宿+ポイント利用で格安
宿泊施設数が2番目に多い

5つのおすすめ屋久島ツアー紹介

ここからは、上記表のおすすめツアーを1つずつ紹介していきます。

主に以下のことを中心に解説しています。

・どんな人におすすめなツアーなのか
・ツアーの特徴
・利用する際の注意点

1⃣HISのパッケージツアー

HIS屋久島パッケージツアー

福岡発の通常のHISツアーは正直ラインナップが少なくあまり利用するメリットが感じられませんが、

HISエコツアーデスク』の企画はトレッキングやカヤックなどを思いきり楽しみたい方におすすめだと思います。

【HISエコツアーデスク企画の特徴】

①JAL直航便の利用がメイン

②島巡りよりアクティビティを楽しむツアー

③登山装備の無料レンタル付き

【HISツアーがおすすめな人】

・トレッキング付きのツアーに参加したい

HISエコツアーデスクが企画するツアーは、少人数制になります。

観光の目的はトレッキングが中心でプランによってはカヤックやシュノーケルが楽しめるものもあります。

島の観光スポットを巡るようなツアーは今のところ無いようなので、

トレッキングなどをアクティブに楽しみたい人向けのツアーになります。

2⃣クラブツーリズムのパッケージツアー

クラブツーリズム屋久島パッケージツアー
【クラブツーリズムツアーの特徴】

①屋久島へは飛行機移動がメイン

②宿泊は高グレードなホテルが多い

③観光バスを使った観光ツアーが中心

【クラブツーリズムがおすすめな人】

①高級ホテル利用のパッケージツアーに参加したい

②贅沢・優雅にロングステイを楽しみたい

観光バスを利用してゆっくりと島内を巡るツアーが中心です。

ハイグレードなホテルに宿泊するプランがほとんど、

厳選されているので宿泊施設選びで失敗することは無いと思います。

宿泊施設のグレードが高い分ツアー料金は少々お高めですね。

【クラブツーリズムツアーの注意点】

①選べる旅行日程が限られる

②催行人数に達さないとツアーが中止になる

クラブツーリズムのパッケージツアーは毎日実施されている訳では無いです。

1つの企画ツアーが月に数回ずつ予定されます。

その日程に合わせて旅行者がツアーに参加するかたちになります。

そして注意点2つめは【催行人数】が設定されていること。

各ツアーに設定されている催行人数より参加希望者が少なかった場合、そのツアーは中止になります。

なかには最低催行人数が4名ほどの『少人数パッケージツアー』が予定されることもあるので、

心配な方は最低催行人数の少ないツアーを予約しておくのもアリだと思います。

【クラブツーリズム屋久島ツアー公式ページ】

3⃣JALダイナミックパッケージ

【JALダイナミックパッケージの特徴】

①高グレードな宿泊施設が多い

②選べる宿は少ないが同条件で比較すると一番安い

【JALダイナミックパッケージがおすすめな人】

①ダイナミックパッケージで高グレードなホテルを利用したい

JALダイナミックパッケージは選べるホテル数が15軒程度と少なくグレードの高い宿が多いのが特徴。

同じ宿泊条件で比較すると楽天トラベルじゃらんより安くなることが多いです。

【JALダイナミックパッケージの注意点】

①グレードの高い宿が多いので格安旅向きではない

②格安旅を求めるなら楽天トラベル・じゃらんがおすすめ

高グレードな宿が多いということは、逆にいえば低価格の宿泊施設が少ないということ。

なので『旅費を抑えたい』『宿にそこまでこだわらない』という方の場合、

JAL楽パックやじゃらんパックを利用して、より多くの宿泊施設の中から選ぶ方が良いと思います。

4⃣JAL楽パック(楽天トラベル)

楽天トラベルのダイナミックパッケージです。

【JAL便】+【楽天トラベル取り扱い宿】のセットで予約できます。

【JAL楽パックの特徴】

①低~高価格まで選べる宿が幅広い

②取り扱い宿が一番多い

【JAL楽パックがおすすめな人】

①楽天ポイントを使いたい(貯めたい)

②多くの宿の中から宿泊先を探したい

③安い宿を利用して旅費を抑えたい

楽天トラベルは取り扱っている宿の数が最も多いのが特徴。低価格の宿から高級リゾートホテルまで幅広いラインナップから選べます。

日頃から楽天ポイントを利用している方はJAL楽パックを利用する人が多いです。

JAL楽パックを利用することでポイントが貯まりますし、貯まった楽天ポイントを使って割引もできます。

【楽天トラベル公式ページ】

5⃣じゃらんJALパック

じゃらんnetで予約できるダイナミックパッケージです。

【じゃらんパックの特徴】

①『pontaポイント』『リクルートポイント』などのリクルート系ポイントが使える

②取り扱い宿が楽天に続き2番目に多い

【じゃらんパックがおすすめな人】

①リクルート系ポイントを使いたい(貯めたい)人

取り扱い宿はJAL楽パックに次いで2番目に多いです。(約30施設)

ただ、JAL楽パックとの料金の差が殆ど無いので、日常的にどのポイントを使っているかが選考のポイントになります。

じゃらん利用可能ポイント

『Pontaポイント』

『dポイント』

『リクルートポイント』

『リクルート期間限定ポイント』

『じゃらん限定ポイント』

これらのポイントと楽天ポイントどちらを日常的に使っているかで、

じゃらんJALパックJAL楽パックのどちらを使うか決めるようにしましょう

【じゃらん公式ページ】

自分に合うツアーの見つけ方

この記事では福岡発のおすすめ屋久島ツアーを紹介しました。

記事を読んだ後でもまだどのツアーを利用すればよいか分からないという方は、

自分に合う屋久島ツアーの見つけ方をまとめた下記記事を参考にしてみて下さい。

屋久島への行き方・ツアーの関連記事

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

【お知らせ】屋久島でお得にアクティビティを楽しむ方法

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

福岡発 屋久島観光ツアー5選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ