MENU

楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!

【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

屋久島ふるさと納税 楽天捉えるクーポン返礼品

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。

寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。

遊び・体験予約は じゃらん がおすすめ

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

屋久島観光について分からないことがあればLINEで気軽にご相談下さい➡ お問い合わせ|LINE

屋久島を観光するなら安い時期はいつ?ベスト&最安オフシーズン完全ガイド

屋久島観光 安い時期
※この記事には広告・宣伝を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取扱い広告案件(会社)一覧は下記のとおりです。

・株式会社JTB

・株式会社ジェイトリップ

・近畿日本ツーリスト株式会社

・株式会社アクティビティジャパン

・株式会社リクルート

・クラブツーリズム株式会社

・株式会社ジャルパック

・ヤフー株式会社

・アソビュー株式会社

・株式会社エイチ・アイ・エス

・株式会社日本旅行

・株式会社スカイツアーズ

・スカイ・シー株式会社

・株式会社アドベンチャー

・株式会社ビジョン

・株式会社カカクコム

・楽天グループ株式会社

・Google LLC

・Amazon.co.jp

ツアーやアクティビティ、レンタル品にも使える!

屋久島旅行を計画していて、
こんなふうに思うことはありませんか?

屋久島っていつ行くと一番安いんだろう?

できるだけ旅費を抑えて行きたい

屋久島旅行は離島へのアクセスが必要になるため
本土での旅行に比べて、
どうしても旅費が高くなりがちです。

そのため旅費が安くなる時期を狙って
旅行を計画される人も意外といるんですよ。


この記事では、
屋久島への旅費が安くなる時期について
下記のポイントを詳しく解説しています。

①旅費が安くなるオフシーズンについて
②オフシーズン旅のメリットとデメリット
③デメリットの少ないおすすめな時期の紹介

少しでも安く屋久島を訪れたいと
考えている方は参考になると思います。
ぜひ最後まで読んでお役立てください。


もくじ

結論:屋久島旅行が一番安いのは
「梅雨時期」と「冬期」

屋久島は多くの観光客が訪れる屈指の人気エリアですが、ハイシーズンとオフシーズンの差
はっきりしているのが特徴です。


そのため、

旅費が安くなる時期はいつ?


と私が聞かれたら、
迷うことなくオフシーズンだと答えます。


具体的には下記の時期です。

安く抑えられる屋久島のオフシーズン
・梅雨:6月
・冬期:12月~2月

この時期は観光客が少なくなるため、航空券や
宿泊費が通常よりも安くなる傾向があります。

航空券は他月より1〜2万円安くなることもあり
宿泊施設も全体的に値下げする傾向があります。

「費用重視で旅をしたい」と考える方は、
まずこの4か月間を候補に入れると良いですよ。


屋久島観光オフシーズンの旅費が安い理由

屋久島の旅費が下がるのには
明確な理由があります。

その主な理由は
観光客数が減少するから」です。

観光客が減る →
  航空チケットが安くなる

宿泊需要が下がる →
 ホテルや旅館が値下げ

アクティビティ需要が低い →
 ツアー料金も割安になる


屋久島はアウトドアを目的に訪れる方が多いため
その目的が満たされない可能性がある季節は
避けられがちなんですよね。

「梅雨」と「冬」は気象状況が悪く
観光需要が極端に少ないため、
全体的に価格が下がりやすくなります。


屋久島オフシーズン旅の
メリット・デメリット

旅費が抑えられるオフシーズン旅ですが、
言い換えれば観光客の数が少ない訳ありシーズン

そこでここでは、オフシーズンに旅行する
メリットとデメリットについて解説します。

屋久島オフシーズン旅のデメリット

雨や寒さでアクティビティが制限される

屋久島 ダイビング

気象状態が悪くなりがちな梅雨と冬季。

強い雨や寒波の影響で、
屋外の活動が制限される可能性があります。

【梅雨時期:6月】
強い雨が降ると川が濁り、
海にも濁りが入ってしまうことがあります。
雨により入山規制されるケースも多いです。

【冬季:12月、1月、2月】
基本、川のアクティビティは冬季はクローズ。
年明け以降は、山に積雪があるので入山できないことが増えます。


このような理由から、とくに
「海や川などのアクティビティを楽しみたい」
という方はオフシーズン旅行はおすすめしません。

冬のダイビングに関しては、真冬でもウェットスーツを着込むので一年通じて楽しめます。ダイビング専門ガイドをチェックしてみて下さいね。

ダイビングツアーをチェック▶


入山規制されることが通常期より多い

縄文杉トレッキングコース
縄文杉コースのトロッコ道

オフシーズンは、
トレッキングコースが通行止めになる可能性が高いです。

その主な理由は以下のとおり

梅雨時期:大雨警報が発令されやすい
冬季  :山に雪が積もりやすい

基本的に屋久島のトレッキングコースは、
「大雨警報」が発令されると閉鎖されます。

オフシーズン旅行は、
大雨や積雪の影響を受けやすい時期なので、
トレッキングできない可能性が
他の時期と比べて高いんです。


飲食店が長期休業しているかも

オフシーズンは、島の飲食店にとってもオフ。

「いっそのこと閉めてしまおう!」
と考えて長期でお休みする店舗も多いです。


食事したいと思っていたお店が、

行ってみたら、長期休業だった・・・

という話しを、当宿のゲストから聞くことも多いので、
利用前に問合せしておくと安心だと思います。


屋久島オフシーズン旅のメリット

オフシーズンの屋久島旅行は
「安い」というだけではありません。

ほかの季節には味わえない特別な魅力があります。

ここでは代表的なメリットを紹介します。

・静かな本来の屋久島を楽しめる
・縄文杉コース入口まで車で行ける
・鮮度抜群なポンカン・タンカンを味わえる

それぞれ詳しく解説していきます。

静かな本来の屋久島を楽しめる

オフシーズンは観光客が少なく、
縄文杉や白谷雲水峡といった
有名トレッキングコースも静かに歩けます。

そのため、屋久島の大自然を
「ありのまま」体感できるのが大きな魅力です。

混雑するシーズンでは味わえない、
屋久島を独り占めしたような
特別な時間を過ごせます。


縄文杉コース入口まで車で行ける

縄文杉トレッキングトロッコ道
縄文杉コースのトロッコ道【屋久島】

通常、縄文杉コースのスタート地点である
荒川登山口へは車の乗り入れが禁止されています

普段は屋久杉自然館から発着する
「荒川登山バス」を利用しなければなりません。

しかし12月~2月の冬季限定で、
荒川登山口まで車で直接アクセスが可能になります


このメリットは大きく2つです。

①登山バスチケット代が不要になる
 (中学生以上1人往復2,000円)

②バスの運行時間に縛られず、
 自由に登山や下山ができる



通常は縄文杉コースに行くためには‥

朝5時台の登山バスで出発
    ⇩
夕方15時以降のバスで下山

この流れに必ず縛られます。


でも冬期なら車で登山口まで行けるため
朝早く出発する必要もなく、
好きな時間に下山することも可能です。

縄文杉コースを自由度高く散策できるのは
冬のオフシーズンだけになります。


鮮度抜群なポンカン・タンカンを味わえる

屋久島産たんかん【屋久島】
屋久島産たんかん【屋久島】

冬の屋久島は、柑橘好きにとって嬉しい季節。

・12月:ポンカン
・2月:タンカン

収穫期になると無人市や市場に
収獲したてのフレッシュな果実が並びます。

本土やネットで買うよりもずっと新鮮で、しかもお手頃価格。旬の屋久島産柑橘を味わえるのは冬ならではの楽しみです。


屋久島のオフシーズン旅行でオススメな月は?

最後に今回紹介した時期の中で
一番観光に適した月を紹介します。

おすすめは12月の屋久島観光


「もっと観光客が来てもいいのに…」と
個人的に思うほど、実は狙い目の時期なんです。


その理由は以下の通り。

① 年末以外はオフシーズン料金
② 荒川登山口まで車の乗り入れが可能
③ まだ本格的な積雪がない

特に③が大きなポイントです。

宮之浦岳など標高の高い山では早い段階で雪が積もりますが、縄文杉や白谷雲水峡といった 標高1,000m前後の人気トレッキングコース なら、12月前半はまだ歩きやすいことが多いのです。

もちろん強い寒波が来れば雪が積もる可能性はゼロではないので、旅行するなら 12月中旬より前 がベターと思います。


まとめ|リスクに納得できるならオフシーズン旅もOK

この記事では、旅費を安く抑えられるオフシーズン旅について解説しました。

結局のところ大切なのは、
「リスクに納得できるかどうか」 です。

・屋久島で静かにのんびり過ごしたい
・里山トレッキングを楽しみたい
・旬のタンカン収獲を体験したい

こうした目的があるなら、冬の屋久島はむしろおすすめ。

真冬でもモッチョム岳などの里山であれば登山可能ですし、海や川のアクティビティにこだわらなければ十分楽しめます。

自分の旅行スタイルや目的に合わせて、
最適なシーズンを選んでみてください。


屋久島旅行のベストシーズンについて、観光目的別
月別に詳しくまとめた記事もあります。

ぜひ参考にして、
自分にぴったりの時期を見つけてくださいね。

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

【お知らせ】屋久島でお得にアクティビティを楽しむ方法

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島観光 安い時期

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ