MENU

楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!

【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

屋久島ふるさと納税 楽天捉えるクーポン返礼品

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。

寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。

遊び・体験予約は じゃらん がおすすめ

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島観光について分からないことがあれば気軽にご相談下さい♬ お問い合わせ

縄文杉までの行き方|前日までに準備すべきこと&登山バス乗り方解説|バスチケット売り場

『縄文杉』は屋久島を代表する観光名所。

屋久島を訪れたら是非見に行きたいと思う方も多いはず。

でも、縄文杉に行くための登山口へは登山バスを利用する必要があるので、行き方が良く分からない人もいるのではないでしょうか?

この記事では登山バスの利用から縄文杉を見るまでを手順に沿いながら解説しています。

目次

前日までに準備すべきこと

縄文杉トレッキングに臨むのであれば前日までに以下の4点を準備しておきましょう。

【縄文杉トレッキング前日までの準備】

①登山バスチケットの購入
②登山弁当の手配
③登山用品のレンタル
④行動食などの買出し

準備は万端かチェックしてみて下さいね。

①登山バスチケットの購入

屋久島観光バス
屋久島交通バス

縄文杉トレッキングのスタート地点である『荒川登山口』に行くためには、

荒川登山バスを利用する必要があります。

というのも例年3月~11月までの間は、荒川登山口までの車の乗り入れができないからですね。

その登山バスに乗るためにはチケットを購入しなければいけません。

トレッキング当日朝、登山バス乗り場でも購入することができますが、チケットを購入する人の列に並んで順番待ちする必要があるので前日購入しておく方がベターです。

登山チケットは以下の売店で購入できます。

販売窓口の最寄りバス停『荒川登山バスチケット』販売窓口
19.シーサイドホテルシーサイドホテル屋久島
21.宮之浦港入口観光案内所(宮之浦)
屋久島観光センター
25.小原町田代別館
49.空港観光案内所(空港)
63.警察署前森のきらめき
観光案内所(安房)
68.屋久杉自然館荒川登山バス乗り場
97.JRホテルJRホテル屋久島

②登山弁当の手配

屋久島 弁当 島むすび

縄文杉トレッキングは往復10時間かかるので、当然お昼ごはんの準備は必須です。

屋久島には登山用に早朝からお弁当を販売している『登山弁当店』があるので、ぜひ利用しましょう。

登山弁当は前日までの予約制なので、必ず電話で予約するようにしましょう。

登山弁当については下の記事で詳しく解説しています▼

▶屋久島の登山弁当店と注文の流れを紹介≫

③登山装備の確認と登山用品のレンタル

屋久島 トレッキング レンタル

登山用品に忘れ物が無いかは早めにチェックしておきましょう。

特にレインウェアは必ずザックの中に忍ばせておきましょう。

屋久島の天気予報は時に大きく外れます(笑)▶屋久島天気の確認方法【参考記事】≫

もし登山用品をレンタルしたい場合にはトレッキング前日の営業時間までに登山用品レンタル店に行きましょう。

登山用品のレンタルショップは下の記事を参考にして下さい▼

▶登山用品レンタルショップ5選【参考記事】≫

④行動食などの買出し

わいわいらんど屋久島のスーパー
わいわいらんど【屋久島宮之浦】

10時間のロングトレイルなので飲み物や行動食もしっかり準備しておきましょう。

▶屋久島のコンビニ・スーパー・ATMの場所まとめ【参考記事≫】

観光シーズン時のトレッキングではトイレが混雑することも考えられます。

トイレの待ち時間が30分もかかることもあります。

そんなとき『携帯トイレ』があると助かりますよ。

携帯トイレ専用ブースを利用することになるので、トイレの列に並ばずに済みます。

携帯トイレは観光案内所登山用品レンタルショップなどで購入できます。

荒川登山バスの利用

荒川登山口線バスは屋久杉自然館から縄文杉トレッキングコースの出発地点である荒川登山口の間を運行しています。

縄文杉トレッキングのためのバスなので早朝と夕方のみの運行です。

乗り換えバス停68.屋久杉自然館
70.荒川登山口700円

荒川登山口線バスの運行は3月1日~11月31日までです。

その他の期間中は車の乗り入れ規制が解除されるので荒川登山口までレンタカーで乗り入れできます。

荒川登山バスを利用するには『登山バスチケット』が必要です。

旅を快適にするポイント

登山バスチケットは、当日登山バス乗り場でも購入できますが事前に購入しておく方がスムーズです。

登山客が多い時期だと当日チケット購入のため人の列に並ぶようになりますし、決済方法が現金だけなのでその準備も必要になります。

前日までに販売窓口に行けばカードでの決済も可能になるのでおすすめですよ♪

荒川登山口から縄文杉を目指す

荒川登山バスを利用して登山口に到着したら、いよいよ縄文杉トレッキングのスタートです。

前半は平坦なトロッコ道をひたすら歩くコースで、

屋久杉を切り出していた頃の集落や学校の跡地に立ち寄りながら進みます。

『大株歩道入口』まで来ると長かったトロッコ道も終了。

ここからは縄文杉コースの後半戦。本格的な登山道になります。

大株歩道を約2時間程度歩いた先に『縄文杉』があります。

縄文杉を見た帰りの注意点

縄文杉を見た後は、いままで歩いてきた道を引き返す形になります。

同じ道だから楽勝♪と思いきや、実際には行きよりも帰りの方が事故が起こりやすいので注意しましょう。

特に下り道には注意が必要です。往路で足が疲労していると思うのでトレッキングポールを準備するのもアリです。

下山した後は温泉で疲れをリフレッシュさせるのも翌日以降観光を満喫するための大事なポイント。

▶屋久島の温泉全8選【参考記事

▶屋久島のマッサージ店【参考記事】

登山ガイドをつける必要性について

登山未経験の方が縄文杉トレッキングに行くのは、ちょっと不安に思う方もいますよね。

ガイド料がかかってしまいますが、屋久島の自然に関する情報を色々教えてもらえます。

大雨の際など、トレッキングの可否判断をガイドがしてくれるので安全性が向上すると思います。

まとめ

縄文杉への行き方はイメージできましたか?

この記事では縄文杉の行き方や前日までに準備しておくことをまとめてみました。

【縄文杉トレッキング前日までの準備】

①登山バスチケットの購入
②登山弁当の手配
③登山用品のレンタル
④行動食などの買出し

あとは体調を万全にして縄文杉トレッキングを成功させるだけ。

安全で疲れにくい歩き方目安となるペース配分など役立つ情報を下の記事でまとめています。

よかったら参考にして下さいね▼

縄文杉トレッキングの必要情報総まとめ

こちらの記事では縄文杉トレッキングに必要な情報を全てまとめています。

縄文杉を見るために挑戦される方の役に立つので是非ご覧になって下さい▼

\ 屋久島をお得に旅する方法 /

【航空券+宿】のセット予約がおすすめ♪

屋久島をお得に旅行するのであれば【航空券】と【宿泊】をセットで予約する『ダイナミックパッケージ』がおすすめ

個別予約より安くなることが多く、飛行機や宿を個別に手配する必要がないのでお手軽です。

屋久島の飛行機は欠航や遅延が多いのでキャンセルや変更手続きが1度で済む点もおすすめする理由。

当館がおすすめするダイナミックパッケージは以下の3つです。

それぞれ特徴が違うので自分に合うものを利用しましょう♪

1.【JAL】JALダイナミックパッケージ|高品質人気ホテルにお得に泊まれる

選べる宿は少ないものの、グレードの高いホテルや旅館などの人気宿泊施設が厳選されています。

ハイグレードのホテルがお得に利用できます。ホテルに宿泊する方はJALダイナミックパッケージがおすすめです。

このような方におすすめ

▶高品質な人気ホテルやハイグレードなホテルをお得に利用したい人

▶民宿よりもホテル・旅館に宿泊したい人

➡JALダイナミックパッケージの特徴とオススメ理由を詳しく知りたい方はこちら≫

2.【楽天トラベル】JAL楽パック|選べる宿が一番多い

3つのなかで圧倒的に登録宿の数が多いです。

格安宿から高級ホテルまで様々なニーズに合わせて、セット予約することが可能。

このような方におすすめ

▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい

▶楽天ポイントを使いたい・貯めたい

▶屋久島の沢山の宿の中から好きに選びたい

3.【じゃらん】JALじゃらんパック|クーポン・ポイントが使える

JAL楽パック同様、宿の数が豊富です。

定期的に配布される『じゃらん割引クーポン』が使える宿を利用すればお得に旅行が楽しめます。

このような方におすすめ

▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい

▶dポイントやpontaポイントを貯めたい

▶じゃらん割引クーポンでお得に利用したい

----------------------

屋久島観光について他にも『知りたいこと』や『疑問に思うこと』はありませんか?

是非コチラの記事を参考にして下さいね▼

屋久島について何か知りたいことがある方はコチラ♪

【お知らせ】屋久島でお得にアクティビティを楽しむ方法

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次