楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に



【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
宿泊業を営んでいて屋久島に来る方からよく聞かれるのが…
屋久島にセブンイレブンやローソンはありますか?
コンビニのATMで現金をおろしたいんですけど…
この様なコンビニに関する質問。
屋久島にはセブンイレブンやローソン・ファミリーマートのような本土では当たり前と言えるコンビニはありません。もちろん24時間営業をしているお店も無いです。
離島のためコンビニやスーパーなどのお店事情も本土とは違っていることも多いので、屋久島を訪れるのであればぜひ事前にお店の情報を知っておくことをおすすめしています。
そこで今回の記事では
このような内容を紹介しているので、お店の場所を調べる際や決済方法を知りたいときに利用してもらえたら嬉しいです。
当サイトは屋久島の宿泊施設ヴィラウルーオーナーが実際の写真や実態を元にしながら運営している”屋久島情報発信サイト”です。
2014年に屋久島に移り住みコテージ宿ヴィラウルーを同年5月に開業しました。
今まで2,500人を超える国内外からのお客様に利用頂き、旅行プラン作りや屋久島観光に関する相談を受けることも多いです。
今では屋久島への移住を検討している方の相談を受けることも多く、その情報や経験を元に屋久島に関する様々な情報を発信しています。
島内のコンビニ・スーパーの紹介をする前に、屋久島のお店事情を3つご紹介しておきますね。
スーパーは島内に5店舗ありますが、どのお店も20時で閉店してしまいます。
最寄りのスーパーで買い物を済ませたい場合は早めにお店に行くのがおすすめ。
もしスーパーの営業時間に間に合わなかった場合はドラッグストアに向かうようにしましょう。21時以降まで営業しているドラッグストアもあるので必要なものの買い出しは済ませることが可能です。
最近では野菜や果物・生鮮食品までドラッグストアに並んでいるので、自分で調理が可能な宿泊施設を利用している方も食材が手に入るので安心ですよ。
ドラッグストアはすべて屋久島北東部の空港周辺に集まっています。場合によっては車で長距離ドライブになる可能性もあるのでできれば最寄りスーパーの営業時間内に買い出しするのがベスト。
スーパーに並ぶ商品は、鹿児島と屋久島の間を毎日往復運航している【フェリー屋久島2】で運ばれてきます。
鹿児島本土発(8:30) ➡ 屋久島宮之浦港着(12:30)
そのため商品は午後14時以降から陳列されはじめるので、夕方の方が商品の充実度が高いことが多いです。
スーパーに行った際に買いたい商品が品切れだった場合でも、その日の夕方入荷するかもしれないのでお店の人に問い合わせるか再度夕方に訪れてみると良いと思います。
海が荒れるとフェリーが欠航することがあります。
フェリーが欠航してしまうと食料品や日用品などすべての物が屋久島に入ってこないため、お店の商品が品薄になるので注意しましょう。
台風シーズンはフェリーの欠航が数日間続くこともあるため、天気予報のチェックの際には波予報も見ておくと参考になりますよ。
鹿児島本土と屋久島の間の海が波高2mを超えるとフェリーは欠航するリスクが出てくるのでチェックしてみて下さいね。
ここからはスーパー・ドラッグストア・個人商店の場所と詳細情報について紹介していきますね。
スーパーとドラッグストアは島の玄関口である宮之浦・安房、そして空港のある小瀬田地区に集まっています。
島の南側にはドラッグストアはありませんが尾之間地区にAコープ(スーパー)が1件あるので、島の南側に宿泊している場合のメインの買い出し場所になります。
上記4か所の地域以外にはスーパー・ドラッグストアが無いため、個人商店を利用するようにしましょう。小規模な店舗になりますが食べ物や飲み物・お弁当などは購入できるのでドライブ中に立ち寄るには充分と思います。
屋久島のスーパーは島内全部で5か所
ライフセンターヤクデンは宮之浦港のすぐ目の前にあるスーパー。
食料品が購入できる一般的なスーパーとしての機能の他にも、カー用品や釣具・工具・園芸用品なども買うことのできるホームセンターのような役割も担うお店です。
店内にはスペースは小さいですが家電量販店エディオンが入っているので電化製品も購入できます。
ライフセンターヤクデンには宮之浦のパン店【ひらみ屋】のパンを販売しています。
営業時間 | スーパー:9:00~20:00 家電・資材:18:00まで |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1197−1 |
電話番号 | 0997-42-1501 |
決済方法 | カード決済可 PayPay決済 |
Aコープは島内に全部で3店舗ありますが、宮之浦店は白谷雲水狭宮之浦線上にあるので白谷雲水狭に行く前や下山後に立ち寄りやすくとても便利です。
屋久島で獲れた魚のお刺身や美味しいお弁当・お惣菜が並びます。お弁当の種類も豊富で美味しいので、昼前からゆっくり白谷雲水狭を散策する方はこちらのスーパーでお弁当を購入するのもおすすめですよ。
Aコープは全店クレジットカード決済の他、以下の電子マネーも使えます。
PayPay
d払い
LINEPay
auPAY
楽天Pay
FamiPay
メルカリPay
ALIPAY
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2377−1 |
電話番号 | 0997-42-3888 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
楽しそうなインパクトのあるネーミングのスーパー。一度聞いたら忘れないかも(笑)
わいわいランドは、宮之浦港や宮之浦の中心地から少し東側に離れた屋久島徳洲会病院の向かい側にあります。
店内には『100円ショップワッツウィズ』が入っているので、100均で買える物やちょっとした忘れ物などを購入する際に役立つスーパーです。
すぐ近くにある【カフェギャラリー百水(ひゃくすい)】で焼かれたパンが午後になると店内に並びます。
興味のある方は14時を過ぎた頃からパンが補充されるのでパンコーナーにある百水パンコーナーをチェックしてみてください。
モッチリした食感が楽しめる食パンが美味しいのでおすすめです。屋久島産のジャムと合わせて翌日の朝食にするのも良いですよね。
パンはカフェギャラリー百水でも直接購入できるので在庫が無ければ足を運んでみて下さい。
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2464−22 |
電話番号 | 0997-42-2525 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
Aコープ安房店は東の玄関口『安房港』のそばにあります。
目立つ建物なのですが【ショッピングセンターばんちゃん】という店舗名が前面に出ているのでちょっと分かりにくいかも(笑)この建物の中にAコープはあります。
ちなみに1度Aコープ安房店がどこにあるのか分からず、お問い合わせを頂いたことが1度ありましたよ。Aコープがショッピングセンターばんちゃんの中にあるのが分からなかったようです。
ショッピングセンターばんちゃんの施設内には、幾つかテナントが入っているので買い物ついでに立ち寄ってみるのもおすすめです。
マッサージ店やお土産売店もあるので、興味があればどうぞ。
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房410−155 |
電話番号 | 0997-49-7820 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
Aコープ尾之間店は島の南側にある唯一のスーパーです。
県道から少し下った場所にあるため少し分かりにくいようで『気づかずに通り過ぎていた』と仰る方も意外と多いです。
以前は、握り寿司や巻き寿司などの海鮮類のお弁当は販売していなかったのですが、新たに冷蔵ケースが設置されたおかげでAコープ宮之浦店と同様にお寿司を販売するようになりました。
美味しい魚のお刺身やお寿司を買うことができるのですが、近くに他のスーパーが無いこともあり夕方になるとお客さんが集中するので弁当が売り切れしやすいので注意。
お弁当や総菜を買い出しする場合は早めの時間帯に行くことをおすすめします。
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間4−1 |
電話番号 | 0997-47-2611 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
ドラッグストアは屋久島に全3店舗ありますが、なぜか全て空港近くに集まっています。
他の2店と比べて小さな店舗ですが店内に【100円ショップキャンドゥ】が入っているので、ちょっとした忘れ物の補充などにも利用できます。
ドラッグイレブンには総菜や冷凍食品・生鮮食品などの食材はおいていません。
営業時間 | 9:00~21:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826−167 |
電話番号 | 0997-49-4141 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
島民御用達【ドラモリ】の愛称で呼ばれるドラッグストアです。
島内では大型の施設になるので様々な種類の商品が並びます。通常のドラッグストアのラインナップに加えて、野菜や果物などの青果や精肉まで販売しています。
お弁当やお惣菜も買えるので、飲食店のランチタイム営業が終わってしまった際に立ち寄るのもアリです。
食材やお酒・薬など滞在に必要な物はある程度揃っているので、屋久島を訪れたらドラモリで買い出ししておくのがおすすめです。
営業時間 | 9:00~22:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826−34 |
電話番号 | 0997-43-5505 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
3軒並んだドラッグストアの中で一番空港に近いのがこちらのドラッグコスモス。
オープンしたのが2020年10月なので一番新しいお店です。
もともと2軒あるドラッグストアと並ぶ形で、ほぼ同じ場所に参入してきた形です。誰もが「何かショップとしての強みがあるのだろう」と考えますよね。
ドラッグコスモスは徹底的な低価格化を企業戦略としていて、商品を1円でも安く提供するために可能な限りコスト削減に取り組んでいる会社。そんなお店なので物にもよりますが他の店舗よりも安く購入できる事が多いです。
そのコスト削減の一環で支払い方法が現金のみとなっています。
電子マネー・QR決済やクレジットカード決済などの利用はできないので注意しましょう。
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815−13 |
電話番号 | 0997-49-4111 |
決済方法 | 現金のみ |
続いては島内各所にある個人経営の小売店を紹介します。
本土のコンビニに似たショップもありますが、セブンイレブンやローソンといった大手コンビニではなく地方版のコンビニになります。
なので島内のコンビニにはATMもありませんし、本土の大手コンビニの様な多種多様なサービスには対応していないのでご注意を。
とはいえ島内各地に個人商店があるおかげで、ドライブの際に買い物ができるので知っておくと役立つと思います。
エムマートという名の屋久島スタイルコンビニです。
店内は本土のコンビニに近いので違和感なく利用できるかもしれません。朝7時から営業しているのはとても助かりますね。
実はこのお店、屋久島三岳の本格焼酎【愛子】を販売しているお店になります。
営業時間 | 7:00~19:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815−13 |
電話番号 | 0997-43-5265 |
決済方法 | 現金のみ |
屋久島の西部『栗生集落』にある地域密着型のお店です。
コンビニ風の建物ですが魚や青果、お弁当・惣菜まで販売しているので、その品ぞろえに驚く方も多いです。
宮之浦や安房から離れている地域なので集落の方が困らないように、このお店には様々なものが並びます。西部林道を通る前や栗生海水浴場で遊んだ後に立ち寄るのにちょうど良い立地ですね。
お寿司やお弁当も買えるのですが、これがとても美味しいです。利用者の評判も良いのでぜひ立ち寄ってみて下さい。
ただ、県道から1本道を入るので店の場所が分かり辛いかもしれません。上に表示したGoogleマップを参考にして下さいね。
お店のオープン時刻が早いのでとても有難いです。
営業時間 | 6:00~18:00 |
住所 | 〒891-4409 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生1545 |
電話番号 | 0997-48-2805 |
決済方法 | 現金のみ |
屋久島の南部 平内集落にある個人商店です。
営業時間 | 7:00~19:00 |
住所 | 〒891-4406 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内181−1 |
電話番号 | 0997-47-2239 |
決済方法 | 現金のみ |
当館近くにある個人で営んでいるお店。
食べ物や飲み物・酒類などが買えます。
営業時間 | 9:00~19:00 |
住所 | 〒891-4403 鹿児島県熊毛郡屋久島町原96−7 |
電話番号 | 0997-47-2220 |
決済方法 | 現金のみ |
屋久島でもキャッシュレス決済が普及してきていますが、まだ現金支払いのお店は多いです。
各種協力金・施設入館料・バスやタクシー利用などの支払いには現金が必要であることが多いので、小銭も含め現金を準備しておくようにしましょう。
屋久島にはコンビニATMは無いので、現金を引き出す際は郵便局ATMの利用がメインになります。
ここからはそれぞれの銀行ATMの場所と詳細情報について解説していきます。
ここではゆうちょ銀行ATMの場所を紹介します。
注意が必要なのは【簡易郵便局】にはATMが設置されていないという点。屋久島にはたくさんの郵便局がありますが、その中の簡易郵便局にはATMが無いので現金をおろすことはできません。
営業時間や休日の営業も店舗によって違うので、特に土日・祝日に利用する場合には注意が必要です。
各郵便局の営業については以下の通り。年末年始は営業時刻が変わることが多いので事前に確認するようにしましょう。
郵便局ATM名 | 平日 営業時間 | 土曜日 営業時間 | 日曜日 営業時間 |
宮之浦郵便局ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
小瀬田郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | 取扱無し |
安房郵便局ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
尾之間郵便局ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
永田郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | 取扱無し |
一湊郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | 取扱無し |
湯泊郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12;30 | 取扱無し |
郵便物の発送など他のサービスについては日本郵政HPをご確認ください。
≫上屋久郵便局 (鹿児島県) – 日本郵政グループ (japanpost.jp)
屋久島には、郵便局以外に鹿児島銀行と南日本銀行の支店があります。
鹿児島銀行・南日本銀行ともに屋久島には支店が1店舗ずつ宮之浦にあります。
あとは窓口が無いATMだけが設置してある場所が安房に1か所のみ。
銀行名 | 平日 営業時間 | 土曜 営業時間 | 日曜 営業時間 |
南日本銀行屋久島支店ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
鹿児島銀行宮之浦支店ATM | 8:50~19:00 | 9:00~19:00 | 9:00~19:00 |
南日本銀行安房【ATMのみ設置】 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 |
鹿児島銀行安房【ATMのみ設置】 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 |
屋久島にはトレッキング以外にも「海水浴」や「温泉」「パワースポット巡り」など様々な観光スポットがあります。
下の記事では島内の観光スポットやコンビニ・ATM・コインロッカー・ランドリーなどのお役立ち情報も含め、屋久島観光に役立つ内容を総まとめしています。
旅行を計画する際や旅行中の調べものに役に立てて頂けたら嬉しいです▼
今回の記事では、屋久島で買い出しに使えるスーパーやドラッグストアなどのお店についての情報と、現金を引き出す際に必要になる銀行ATMの場所・営業時間などについてまとめてみました。
屋久島に行く前に最寄りのお店がどんな場所なのかチェックするのに役立ててもらえたら嬉しいです。
屋久島をお得に旅行するのであれば【航空券】と【宿泊】をセットで予約する『ダイナミックパッケージ』がおすすめ。
個別予約より安くなることが多く、飛行機や宿を個別に手配する必要がないのでお手軽です。
屋久島の飛行機は欠航や遅延が多いのでキャンセルや変更手続きが1度で済む点もおすすめする理由。
当館がおすすめするダイナミックパッケージは以下の3つです。
それぞれ特徴が違うので自分に合うものを利用しましょう♪
選べる宿は少ないものの、グレードの高いホテルや旅館などの人気宿泊施設が厳選されています。
ハイグレードのホテルがお得に利用できます。ホテルに宿泊する方はJALダイナミックパッケージがおすすめです。
▶高品質な人気ホテルやハイグレードなホテルをお得に利用したい人
▶民宿よりもホテル・旅館に宿泊したい人
➡JALダイナミックパッケージの特徴とオススメ理由を詳しく知りたい方はこちら≫
3つのなかで圧倒的に登録宿の数が多いです。
格安宿から高級ホテルまで様々なニーズに合わせて、セット予約することが可能。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶楽天ポイントを使いたい・貯めたい
▶屋久島の沢山の宿の中から好きに選びたい
JAL楽パック同様、宿の数が豊富です。
定期的に配布される『じゃらん割引クーポン』が使える宿を利用すればお得に旅行が楽しめます。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶dポイントやpontaポイントを貯めたい
▶じゃらん割引クーポンでお得に利用したい
----------------------
屋久島観光について他にも『知りたいこと』や『疑問に思うこと』はありませんか?
是非コチラの記事を参考にして下さいね▼
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!