楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に



【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
屋久島の北側の『楠川集落』にある楠川温泉は、島内に8つある温泉の中で最も古くから利用されてきた歴史ある温泉施設です。
この記事では楠川温泉に関する詳細情報を解説しつつ、駐車場やアクセスについても紹介しているので、観光計画作りの参考にして下さいね。
上の写真を見ると分かる通り楠川温泉は小さな温泉施設なのですが、その歴史は古く400年以上の歴史を持つとされる伝統ある温泉なんです。
安土桃山時代、屋久杉を切り出し豊臣秀吉に献上したことが古い文献に残っていて、その切り出し作業を行った時代から楠川温泉は湯治用として利用されていたとされています。
屋久島には幾つも温泉がありますが、楠川温泉が最も古い歴史を持つ温泉施設になります。
一度に浴槽に入れるのが10人程という少しこじんまりとした温泉ですが、昔から地元の方と観光客とのふれあいの場にもなっています。
温泉は無色透明な単純硫黄泉。疲労回復や神経痛に効果があると言われています。
源泉温度が25℃程度しかないため『冷泉』の分類になりますが、施設のボイラーで加温した湯を浴槽に加えることで温度調整ができます。泉質はアルカリ泉特有の滑り気は強くなくサッパリした感じ。
浴室は『男湯』と『女湯』は別々に分けられていて、浴室内には左右に2人分のシャワー付カランと洗い場が備え付けられています。浴室のつくりは男湯も女湯も違いがありません。
浴槽には源泉蛇口と加温湯用の蛇口が付いているので湯加減を調整しながら湯の追加が可能です。
楠川温泉のすぐ傍には湯之河と呼ばれる川が流れているので窓を開けると小川のせせらぎを聞きながらのんびりと入浴できます。
楠川温泉はシャンプー・ボディソープなどのアメニティ類やタオルの貸し出しサービスなどは行っていないので持参する必要があります。
利用する宿泊施設によってはタオルの追加提供・シャンプー類の持ち出しに対応しているところもあるので、宿泊先に問い合わせてみると良いと思います。ちなみに当館では対応していますよ(^^♪
源泉かけ流しではなくボイラーで沸かしているため、温泉のお湯は出しっぱなしNG。お湯を必要量出したら必ず栓を閉じてストップさせましょう。
施設内には休憩スペースもあります。地元の利用客や受付の方と会話をすれば島内のいろいろな話を聞くことができますよ。
湯之河のせせらぎが心地よく、のんびりとした時間を楽しめます。
湯之河は5月近くなるとホタルが見られるため『ホタルの里』とも呼ばれています。
温泉名 | 楠川温泉 |
地域 | 楠川 |
料金 | 大人300円、小人150円 |
入浴時間 | 9:00~21:00 |
休日 | 月曜日 |
TEL | 0997-42-1173 |
施設 | 洗い場4席(シャワー付きは2席)、休憩所 |
アメニティー | 固形石鹸(必要なものは持参すべき)・ドライヤーなし |
備考 | 地元の方が多く利用する温泉なのでマナーよく |
楠川温泉の目の前には駐車スペースがあり5台ほど駐車することができます。
地元の方が訪れる夕方や観光客が多く訪れる夏シーズンに楠川温泉を訪れると、タイミングによっては駐車スペースが満車になることも。
満車だった場合でも楠川温泉の20m手前に10台程度駐車できる第2駐車スペースがあるのでそちらを利用しましょう。
第2駐車スペースに駐車したとしても楠川温泉までは歩いて1分程度で到着できます。
楠川温泉の目の前の駐車場へは急な下り坂になっているうえに駐車スペースも狭いため、運転に自身の無い方や車高の低い車を利用している方は第2駐車スペースを利用するのがおすすめ。
楠川温泉は上の地図で①と表示された場所にあります。
ここでは県道から楠川温泉への曲がり口を実際の写真付きで紹介します。
宮之浦方面から来ると上写真のような『楠川温泉』の看板が右手に見えるので、看板の手前を右折して案内通りに坂道を登っていきましょう。
上の写真は安房方面から来た場合の県道からの入り口です。
同様の目印看板が県道左側にあるので、そこを左折して上り坂を登っていきます。
県道から楠川温泉への道に入ると少し道幅が狭くなるのでスピードを落として運転しましょう。
とはいえ、1~2分程度で楠川温泉の駐車場に到着できるのであまり心配しなくても大丈夫ですよ。
楠川温泉までバスを利用して行く場合、最寄りバス停は『湯の川温泉』になります。
宮之浦港からバスで約15分ほど。バス停から温泉までは歩いて約5分ほどの距離です。
バスの時刻表やバス停の場所については下の記事を参考にして下さい。
屋久島には全部で8か所の温泉施設があります。
特徴のある珍しい温泉もあるので、興味のある方はぜひ利用してみて下さいね。
全ての温泉の情報については、こちらの記事で詳しくまとめています。
今回の記事では楠川温泉の歴史や施設情報について解説しました。
楠川温泉は屋久島で最も古い歴史を持つ温泉です。トレッキング後の疲れを癒しに足を運んでみてはいかがでしょうか。
屋久島をお得に旅行するのであれば【航空券】と【宿泊】をセットで予約する『ダイナミックパッケージ』がおすすめ。
個別予約より安くなることが多く、飛行機や宿を個別に手配する必要がないのでお手軽です。
屋久島の飛行機は欠航や遅延が多いのでキャンセルや変更手続きが1度で済む点もおすすめする理由。
当館がおすすめするダイナミックパッケージは以下の3つです。
それぞれ特徴が違うので自分に合うものを利用しましょう♪
選べる宿は少ないものの、グレードの高いホテルや旅館などの人気宿泊施設が厳選されています。
ハイグレードのホテルがお得に利用できます。ホテルに宿泊する方はJALダイナミックパッケージがおすすめです。
▶高品質な人気ホテルやハイグレードなホテルをお得に利用したい人
▶民宿よりもホテル・旅館に宿泊したい人
➡JALダイナミックパッケージの特徴とオススメ理由を詳しく知りたい方はこちら≫
3つのなかで圧倒的に登録宿の数が多いです。
格安宿から高級ホテルまで様々なニーズに合わせて、セット予約することが可能。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶楽天ポイントを使いたい・貯めたい
▶屋久島の沢山の宿の中から好きに選びたい
JAL楽パック同様、宿の数が豊富です。
定期的に配布される『じゃらん割引クーポン』が使える宿を利用すればお得に旅行が楽しめます。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶dポイントやpontaポイントを貯めたい
▶じゃらん割引クーポンでお得に利用したい
----------------------
屋久島観光について他にも『知りたいこと』や『疑問に思うこと』はありませんか?
是非コチラの記事を参考にして下さいね▼
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!