楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
トレッキング付きツアーと交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩
①
■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能
②
■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能
③
■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある
④
■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル
①
■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■現地フリー
②
■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる
■JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます
■一人旅OK。
③➡JAL楽パック
■選べる宿の数が最も多い
■誰でも使える割引クーポンあり➡楽天ラ・クーポン
■【低価格な宿】+【JAL便】のセット予約ならJALより安いダイナミックパッケージになる
■トレッキング付きツアーの予約は不可
■楽天ポイント利用可能
④
■楽天トラベルに次いで選べる宿の数が豊富
■飛行機意外にJR新幹線とのセットも組むことができる
■誰でも使える割引クーポンあり➡
■ポンタポイント・dポイントを使う方におすすめ
■トレッキング付きツアーの予約は不可
この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。
取扱い広告案件(会社)一覧は下記のとおりです。
・株式会社JTB
・株式会社ジェイトリップ
・近畿日本ツーリスト株式会社
・株式会社アクティビティジャパン
・株式会社リクルート
・クラブツーリズム株式会社
・株式会社ジャルパック
・ヤフー株式会社
・アソビュー株式会社
・株式会社エイチ・アイ・エス
・株式会社日本旅行
・株式会社スカイツアーズ
・スカイ・シー株式会社
・株式会社アドベンチャー
・株式会社ビジョン
・株式会社カカクコム
・楽天グループ株式会社
・Google LLC
・Amazon.co.jp
\只今、じゃらんクーポン配布中/
宿泊ゲストさんからよく聞かれる質問が…
屋久島にセブンイレブンやローソンは
ありますか?
コンビニのATMで、
現金をおろしたいんですけど…
この様なコンビニやATMに関する質問です。
結論からお伝えすると、
屋久島には24時間営業しているお店はありません。
セブンやローソンなど全国チェーンのコンビニは無いので「あとでコンビニで買えばいいや」という感覚でいると、
必要な物を買いそびれる可能性があるのでご注意下さいね。
この記事では、
屋久島旅行を快適に楽しむために
下記の「島内お買い物事情」をまとめています。
2014年から屋久島で宿を営み、
これまでに多くの旅行者の方々から
観光のご相談をいただいてきました。
その経験をもとに、
屋久島の旅をより快適に、そして
思い出深いものにしていただけるよう
役立つ情報を発信しています。
屋久島のお店は、本土とは違う特徴があるため、
まずはその特徴を把握しておきましょう。
大手チェーンのコンビニ店はありませんが、
地元密着型の個人商店(Mマートなど)が島内あちこちにあるので、軽食やお酒などが購入できます。24時間営業ではなく、ATMも未設置です
スーパーは島内に5店舗ありますが、
どのお店も20時閉店です。
(Aコープは季節によって19時閉店)
もし営業時間に間に合わなかった場合、
ドラッグストアに向かいましょう。
「ドラッグストアモリ」だけが夜遅くまで営業しているので、行動食や飲み物などの買い出しなら対応可能です。
最近では野菜や果物・生鮮食品まで販売しているため、キッチン付きのお宿を利用する際は便利です。
ドラッグストアは空港周辺に集中しています。宿泊場所によっては長距離ドライブが必要になるため、できれば営業時間内に最寄りのスーパーで買い出しするのがベター。
スーパーに並ぶ商品は、鹿児島市内と屋久島の間を毎日往復運航している【フェリー屋久島2】で運ばれてきます。
鹿児島新港発(8:30) ➡ 屋久島宮之浦港着(12:30)
船の入港が12:30なので、
商品が各店舗に並び始めるのは15時近くになってから。夕方の方が品揃えが良いことが多いです。
買いたい商品が品切れしていることもありますが
商品補充の前である可能性もあるため、一度お店の人に問い合わせてみましょう。
海が荒れて『フェリー屋久島2』が欠航すると品切れが発生します。
とくに牛乳やパン・ヨーグルトなどの乳製品や、食パンは早々に店頭から消えていくので要注意。必要な方は欠航が決まった時点で早めに買い出しするのがおすすめ。
とくに台風シーズンはフェリーの欠航が数日間続くこともあるため、台風が発生したら交通機関の運航情報に注意を払いましょう。
パンはフェリーが欠航しても島内にあるパン屋さんで購入可能なので、選択肢の一つとして知っておくと良いですよ ➡屋久島のパン屋さん
ここからは、
屋久島にあるお店の詳細情報について紹介します。
「スーパー」と「ドラッグストア」は島の玄関口である宮之浦・安房、
そして空港のある小瀬田地区に集中しています。
島の南側には「ドラッグストア」は無いですが、
尾之間地区にAコープ(スーパー)が1件あるため
島南部の宿泊施設を利用する際は、尾之間Aコープを利用する方が多いです。
上記4か所の地域以外には、
スーパー・ドラッグストアがありません。
その代わり各集落に「個人経営の商店」があるので食料品や飲み物などの購入に利用するようにしましょう。
屋久島のスーパーは島内全部で5か所
ヤクデンがあるのは宮之浦港の目の前。
高速船やフェリーで屋久島入りした際に歩いて立ち寄ることができます。(徒歩5分程度)
食料品が購入できるスーパーとしての機能の他に
カー用品や釣具・工具・園芸用品なども購入できるホームセンターのような役割も担っています。
店内にはスペースは小さいですが家電量販店エディオンが入っているので電化製品も購入可能です。
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅総菜
✅お弁当
✅釣り具
✅電化製品
✅工具
✅その他雑貨類
営業時間 | スーパー:9:00~20:00 家電・資材:18:00まで |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1197−1 |
電話番号 | 0997-42-1501 |
決済方法 | カード決済可 PayPay決済 |
Aコープは島内に全部で3店舗ありますが、
宮之浦店は白谷雲水狭宮之浦線上にあるので白谷雲水狭に行く前や下山後に立ち寄りやすく便利です。
屋久島で獲れた魚のお刺身やお弁当・お惣菜などが並びます。お弁当の種類も豊富で美味しいので、昼前からゆっくり白谷雲水狭を散策する方はこちらでお弁当を購入するのもおすすめですよ。
Aコープは全店で、クレジットカード決済の他、以下の電子マネーも使えます。
PayPay
d払い
LINEPay
auPAY
楽天Pay
FamiPay
メルカリPay
ALIPAY
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅総菜
✅お弁当
✅衣料
✅屋久島土産
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2377−1 |
電話番号 | 0997-42-3888 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
なんだか楽しそうなネーミングのスーパー。
「わいわいランド」は宮之浦港から東側に離れた
屋久島徳洲会病院の向かい側にあります。
店内には『100円ショップWatts』が入っているので
ちょっとした忘れ物など購入する際に役立ちます。
近くにある【カフェギャラリー百水】で焼かれたパンが、平日14時前後になると店内パンコーナーに並びます。
モッチリした食感と自然な甘みが楽しめる美味しい食パンが人気なので、店頭で見かけたら食べてみて欲しいです。屋久島産のジャムと合わせて翌日の朝食にするのもおすすめ。
パンはカフェギャラリー百水でも直接購入できるので在庫が無ければ足を運んでみて下さい。
➡屋久島のパン屋さん
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅総菜
✅お弁当
✅100円ショップ
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2464−22 |
電話番号 | 0997-42-2525 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
Aコープ安房店は、
東の玄関口『安房港』のそばにあります。
建物自体は目立つのですが、写真の通り
「ショッピングセンターばんちゃん」という店舗名が前面に出ているので、観光客からすると分かりにくいみたい(笑)この建物の中にAコープが入っています。
過去に観光客の方から
「ばんちゃんって、Aコープですか?」と電話で聞かれたことがあります。
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅総菜
✅お弁当
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房410−155 |
電話番号 | 0997-49-7820 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
Aコープ尾之間店は、
島の南側にある唯一のスーパーです。
美味しいお寿司やお弁当を買うことができますが、近くに他のスーパーが無いこともありお弁当が売り切れになりやすいので注意。
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅総菜
✅お弁当
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間4−1 |
電話番号 | 0997-47-2611 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
ドラッグストアは屋久島に全3店舗あり、
すべて空港周辺に集まっています。
他の2店と比べて小さな店舗ですが、
店の半分が【100円ショップキャンドゥ】になっています。
旅行先での物品補充に役立つお店です。
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅市販薬
✅100円ショップ(キャンドゥ)
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826−167 |
電話番号 | 0997-49-4141 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
「ドラモリ」の愛称で呼ばれる、
福岡発祥のドラッグストアです。
通常のドラッグストアのラインナップに加えて、
野菜や果物などの青果や精肉まで販売しています。
食材やお酒・薬など滞在に必要な物はある程度揃うので、空港に着いたらまず立ち寄りたいお店。品揃えは少ないものの弁当や惣菜も置いてあります。
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅市販薬
✅総菜
✅お弁当
営業時間 | 9:00~22:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826−34 |
電話番号 | 0997-43-5505 |
決済方法 | カード決済可 電子マネー決済可 |
ドラッグコスモスは支払い方法が現金のみ。電子マネー・QR決済やクレジットカード決済などの利用はできないので注意しましょう。
【購入できる品物】
✅食料/飲料
✅市販薬
営業時間 | 9:00~20:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815−13 |
電話番号 | 0997-49-4111 |
決済方法 | 現金のみ |
島内の各所にある
「個人経営の小売店」をいくつか紹介します。
スーパーのように品揃えはよくありませんが
島の西部にはスーパーが無いため
ドライブや海水浴をする際に重宝しますよ。
店内は本土のコンビニに近い雰囲気なので、
違和感なく利用できると思います。
朝7時から営業しているのもありがたい。
屋久島三岳の本格焼酎【愛子】を販売しているお店になります。
営業時間 | 7:00~19:00 |
住所 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815−13 |
電話番号 | 0997-43-5265 |
決済方法 | 現金のみ |
屋久島の西部『栗生集落』にある地域密着型のお店。コンビニ風の建物ですが魚や青果・お弁当・惣菜まで販売しているので品揃えに驚く人も多いです。お弁当が美味しくて定評があります。
栗生集落は近くにスーパーが無いため、集落の人達が困らないように店頭には様々なものが並びます。
「栗生海水浴場」の最寄り店なので、海水浴やタイドプールで遊ぶ際にとても重宝するお店ですよ。
ただ、県道から1本道を入るので店の場所が分かり辛いかもしれません。
Googleマップを参考にして下さいね。お店の開店時刻が早いのも嬉しいポイント。
営業時間 | 6:00~18:00 |
住所 | 〒891-4409 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生1545 |
電話番号 | 0997-48-2805 |
決済方法 | 現金のみ |
屋久島の南部「平内集落」にある個人商店です。
食料・飲料を買うことができます。
営業時間 | 7:00~19:00 |
住所 | 〒891-4406 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内181−1 |
電話番号 | 0997-47-2239 |
決済方法 | 現金のみ |
「原集落」当館近くにある個人営業のお店。
食べ物や飲み物・酒類など買うことができます。
営業時間 | 9:00~19:00 |
住所 | 〒891-4403 鹿児島県熊毛郡屋久島町原96−7 |
電話番号 | 0997-47-2220 |
決済方法 | 現金のみ |
屋久島でもキャッシュレス決済が普及していますが
まだ現金支払いのお店が多いのが現状です。
屋久島観光には小銭も含め現金を準備しておくようにしましょう。
屋久島にはコンビニATMは無いので、現金を引き出す際は郵便局ATMの利用がメインになります。
ここからはそれぞれの銀行ATMの場所と詳細情報について解説していきます。
ここではゆうちょ銀行ATMの場所を紹介します。
注意が必要なのは【簡易郵便局】にはATMが設置されていないという点。屋久島にはたくさんの郵便局がありますが、その中の簡易郵便局にはATMが無いので現金をおろすことはできません。
店舗によって営業時間や休日の営業も違います。
土日・祝日に利用する場合にはあらかじめ確認するようにしましょう。
以下のように、各郵便局営業内容が異なります。
郵便局ATM名 | 平日 営業時間 | 土曜日 営業時間 | 日曜日 営業時間 |
宮之浦郵便局ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
小瀬田郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | 取扱無し |
安房郵便局ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
尾之間郵便局ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
永田郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | 取扱無し |
一湊郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | 取扱無し |
湯泊郵便局ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12;30 | 取扱無し |
郵便物の発送など他のサービスについては日本郵政HPをご確認ください。
≫上屋久郵便局 (鹿児島県) – 日本郵政グループ (japanpost.jp)
屋久島には、郵便局以外に鹿児島銀行と南日本銀行の支店があります。
鹿児島銀行・南日本銀行とも、宮之浦に支店が1店舗ずつあり、
ATMだけが設置してある場所が安房に1か所あります。
銀行名 | 平日 営業時間 | 土曜 営業時間 | 日曜 営業時間 |
南日本銀行屋久島支店ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
鹿児島銀行宮之浦支店ATM | 8:50~19:00 | 9:00~19:00 | 9:00~19:00 |
南日本銀行安房【ATMのみ設置】 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 |
鹿児島銀行安房【ATMのみ設置】 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 |
この記事では、
屋久島のお買い物事情についてお伝えしました。
屋久島には「お店があるエリア」と「全くお店が無いエリア」があるので、買い出しは計画的に行うようにしましょう。参考になれば嬉しいです。観光に役立つ記事
トレッキング付きツアーと交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩
①
■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能
②
■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能
③
■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある
④
■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル
①
■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■現地フリー
②
■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる
■JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます
■一人旅OK。
③➡JAL楽パック
■選べる宿の数が最も多い
■誰でも使える割引クーポンあり➡楽天ラ・クーポン
■【低価格な宿】+【JAL便】のセット予約ならJALより安いダイナミックパッケージになる
■トレッキング付きツアーの予約は不可
■楽天ポイント利用可能
④
■楽天トラベルに次いで選べる宿の数が豊富
■飛行機意外にJR新幹線とのセットも組むことができる
■誰でも使える割引クーポンあり➡
■ポンタポイント・dポイントを使う方におすすめ
■トレッキング付きツアーの予約は不可
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!