MENU

楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!

【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

屋久島ふるさと納税 楽天捉えるクーポン返礼品

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。

寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。

遊び・体験予約は じゃらん がおすすめ

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

屋久島観光について分からないことがあればLINEで気軽にご相談下さい➡ お問い合わせ|LINE

屋久島の温泉施設「ゆのこの湯」の実体験解説|予約方法・アクセス・駐車場|総合自然公園についても解説

【屋久島ゆのこの湯の実体験】アクセス・駐車場を紹介|総合自然公園についても解説
※この記事には広告・宣伝を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取扱い広告案件(会社)一覧は下記のとおりです。

・株式会社JTB

・株式会社ジェイトリップ

・近畿日本ツーリスト株式会社

・株式会社アクティビティジャパン

・株式会社リクルート

・クラブツーリズム株式会社

・株式会社ジャルパック

・ヤフー株式会社

・アソビュー株式会社

・株式会社エイチ・アイ・エス

・株式会社日本旅行

・株式会社スカイツアーズ

・スカイ・シー株式会社

・株式会社アドベンチャー

・株式会社ビジョン

・株式会社カカクコム

・楽天グループ株式会社

・Google LLC

・Amazon.co.jp

ツアーやアクティビティ、レンタル品にも使える!

この記事では宮之浦にある温泉施設
【ゆのこの湯】を紹介します。

  • 施設の特徴と実際に利用した感想
  • 利用がおすすめな人
  • 予約と利用方法
  • アクセスと駐車場
  • 利用する際の注意点


もくじ

ゆのこの湯の特徴|設備や利用方法

屋久島 ゆのこの湯
屋久島ゆのこの湯 入口

ゆのこの湯は島の北部「宮之浦集落」内の屋久島総合自然公園敷地内にある町営の温泉施設です。

もともと湯治場だった「湯の川(ゆのこ)」地域の
温泉を再現するかたちで、平成21年に建設されました。

泉質は単純硫黄泉で、
冷泉(約20.1℃)を薪で沸かして入浴するという
ちょっと珍しいスタイルが特徴です。

利用は1組限定・貸し切り制(30分間)
事前予約が必要です。

常にお湯が湧いているわけではなく、
予約に合わせて浴槽に冷泉を溜めたあと
一回一回薪を焚いて温めて準備をしてくれます。

ゆのこの湯の予約方法

予約に合わせて温泉を沸かし準備をしてくれるので
利用する30分以上前までに電話で予約しましょう。

利用予定が決まっている場合は、
日時を伝えて予約する方がスムーズです。

予約TEL:0997-42-0305

30分前予約だと他に利用者がいた場合
待ち時間が必要になることも。


ゆのこの湯 浴槽

ゆのこの湯 浴槽
ゆのこの湯 浴槽|五右衛門風呂

ゆのこの湯は上の写真のように一般的な浴槽と、
今では珍しい五右衛門風呂(右側)二種類の浴槽が備わっています。


備え付けの物は下記の通り、

  • タオルの提供:無し
  • シャンプーやボディソープ類:無し
  • ドライヤーのみ貸出可能

アメニティやタオルの用意は無いので、
必要に応じて持参するようにしましょう。

温泉名ゆのこの湯
住所鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2077-11
アクセス「白谷雲水狭宮之浦線」の途中
バス停 No.26「牛床公園」から徒歩30分
駐車場20台分
入浴料大人400円、小人150円
入浴時間10:00~20:00(事前予約必要)
休日月曜日
TEL0997-42-0305
施設トイレ
備品ドライヤー貸出可


【屋久島の温泉】
ゆのこの湯を利用してみての感想

ゆのこの湯を実際に利用してみましたが、
以下のような良い点があると感じました。

完全貸し切りで利用できるのでプライベートを重視できる

事前予約制ではありますが、そのおかげで
「完全貸し切り」で利用できるのがいいですね。

屋久島にある他の温泉は、
共同利用のものばかり。

カップルや家族、旅行仲間と
プライベートに温泉を楽しむのに適していると思います。

白谷雲水狭の帰りに立ち寄れる

ゆのこの湯の入り口があるのは、
宮之浦から白谷雲水狭へと向かう道中。

そのため、白谷雲水狭トレッキングをしたあとで
利用するのに適しています。

下山後に、トレッキングの汗と疲れを流して
その後の島内観光を楽しむのもおすすめの利用方法です。


ゆのこの湯を利用する際の注意点

利用する際に知っておきたい
注意ポイントは以下の通りです。

直前だと予約できない場合も

先ほどもお伝えしましたが、
30分くらい前から予約はできるものの
他旅行者の予約が入っていると
待ち時間がかかってしまいます。

旅行プランに合わせて利用したい場合、
最低数日前に予約しておく方が良いです。


利用時間が30分なので時間が気になる

利用時間に制限があるため、
少し落ち着かないところがあるかも。

とくに子供と一緒だと、
その対応をしている間に時間が過ぎ
あまりゆっくりできなかった・・
なんてことが起こる可能性ありますね。


施設周辺には飲食店などのお店が無い

ゆのこの湯があるのは、
大自然に囲まれた森と川しかない場所。

そのため園内には、食べ物や飲み物を
販売しているお店は一切ありません。

必要であれば事前に
食べ物や飲み物を買っておきましょう。

ちなみに最寄りのスーパーは車で8分ほどの
場所にある【Aコープ宮之浦店】になります。


ゆのこの湯へのアクセスと駐車場

ゆのこの湯 駐車場
ゆのこの湯 駐車数ペースは広いので安心です

ゆのこの湯の駐車場は、広々としているので満車になる心配は一切無いのでご心配なく。

『ゆのこの湯』がある屋久島総合自然公園へは、
宮之浦から車で約15分ほどで行くことができます。

宮之浦から白谷雲水狭に向かう道沿いに
【屋久島総合自然公園】の看板が右手に見えるので
右折して道なりに進むと到着です。
一本道なので迷うことはありません。

バス利用の場合

バスを利用して行く場合最寄りのバス停は
【バス停 No.26牛床公園】になります。

しかしバス停から温泉施設までは2kmも離れているため、徒歩だと30分近くかかってしまうので、ちょっとアクセスが悪いです。

レンタカーを使わずに行くのであれば、
宮之浦でレンタサイクルを利用して行く方法も
検討すると良いと思います。

木陰を走るコースなので真夏の暑い季節でも
比較的快適にサイクリングを楽しめる場所です。



屋久島総合自然公園には何があるの?

屋久島総合自然公園

最後に【ゆのこの湯】がある屋久島総合自然公園が
どんな場所なのかをご紹介します。

温泉に入った後は、
ぜひ公園内の散策もしてみて下さいね。

屋久島総合自然公園の宮之浦川の風景
屋久島総合自然公園で見る 宮之浦川の風景

屋久島総合自然公園は、宮之浦川沿いにある公園で、
公園の面積は8ヘクタールと結構広いです。

周囲には民家やお店などは一切無く、
ただただ大自然を楽しむ場所、といった感じ。

橋の上から見る宮之浦川の景色が
雄大さを感じられて個人的に好きです。

屋久島総合自然公園の主な施設
  • 野生植物園
  • 芝生広場
  • 野外ステージ(イベント時に使用)
  • 公衆トイレ


「野生植物園」は、屋久島の固有植物を含めた
たくさんの植物が展示されている施設です。

野生植物園

屋久島総合自然公園 植物園
野生植物園入口

園内には、屋久島に自生する植物が
いくつも植えられていて、
遊歩道に沿って散策することができます。

屋外散策路はところどころ坂道がありますが
舗装されているため歩くのは楽かと思います。

木陰が多いので夏場でも比較的歩きやすいです。


園内では屋久島を代表するヤクシマシャクナゲ、
高山植物や屋久島の固有種など希少な植物たちが
展示されています。

また、苗の販売も行っているので
植物好きな方は足を運んでみてはいかがでしょう。
購入したものは郵送することも可能ですよ。

屋久島総合自然公園 植物園
屋久島総合自然公園内 野生植物園
屋久島総合自然公園 植物園
屋久島の苔
野生植物園 営業時間

営業時間:8:30~17:00

定休日 :年末年始

入園料 :大人300円 小中高校生100円

電話番号:0997-42-2727(屋久島総合自然公園管理棟)


まとめ

この記事では、
屋久島温泉【ゆのこの湯】について紹介しました。

プライベート利用のできる温泉なので、カップルや家族連れの方におすすめの温泉と思います。

普段、観光客が訪れることが少ない場所である分、
のんびりと静かな時間を過ごすことができますよ。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

屋久島には他にも魅力的な8つの温泉があります。
以下の記事ではその特徴や利用者ニーズに合った
温泉の紹介をしていますので、良かったら参考にどうぞ。

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

【お知らせ】屋久島でお得にアクティビティを楽しむ方法

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

【屋久島ゆのこの湯の実体験】アクセス・駐車場を紹介|総合自然公園についても解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ