【屋久島観光のモデルプラン】縄文杉も白谷雲水狭も楽しむなら3泊4日

屋久島旅行を現在検討している方にお知らせです!
せっかく屋久島に来るのであれば、滞在日数は3泊4日以上をおすすめしています。
その理由としては屋久島の人気スポットNo.1『白谷雲水狭』とNo.2『縄文杉』の両方に
行く場合3泊4日以上確保しないとスケジュール的に難しいからです。
屋久島の旅行は飛行機や船などの移動に時間が多くかかってしまいます。
来島日と帰る日は殆ど時間がとれないので、しっかり観光出来るのは中の二日間だけ
ということになるんです。その二日間を使って縄文杉と白谷雲水狭両方とも楽しんでしまおう
というのが今回紹介する観光プランです!
2泊3日でも縄文杉&白谷雲水狭に行けないこともないのですが、超過密スケジュールになるので
あまりおすすめしていません💦
来島日か帰る日に白谷雲水狭へ行くことになるのでちょっと大変ですよね?
しかも、島をゆっくり楽しみながら巡る時間も確保できないのでやっぱりキツイんです。
2泊3日なら縄文杉か白谷雲水狭のどちらか片方だけにした方が時間のゆとりもできるので
個人的にはおススメです。
▶屋久島旅行をお得に楽しむなら【じゃらんクーポン】を必ずチェックするようにしましょう(^^)/
トレッキングツアーや登山用品のレンタル、クラフト体験などなんでも使えて600円~2000円も
安くなるものもあります。
例えば登山用品を【レンタルの山下】でレンタルする場合 1セット3,400円
この料金もクーポンを使えば600円以上安く利用できます。
▶【じゃらん】レンタルの山下 登山用品レンタル≫
もちろんトレッキングやダイビングなどのツアー料金もクーポンで安くなるのでぜひ
チェックしてみてくださいね(^^♪
▶【じゃらん】屋久島ガイドクラブ トレッキング&シュノーケルなどツアー予約≫
現在 2022年4月30日まで使えるじゃらんクーポンが配布中!!ぜひ活用してくださいね♪
▶【じゃらんクーポン】をチェックする≫
▶【じゃらんクーポン】が使える屋久島の遊び・体験をチェックする≫
3泊4日より短く2泊3日で「縄文杉」と「白谷雲水狭」を巡りたいという方はこちらの記事▼

それでは屋久島3泊4日の旅縄文杉&白谷雲水狭プランを紹介していきたいと思います。
屋久島3泊4日の旅|縄文杉と白谷雲水狭を巡るモデルプラン

それでは早速、3泊4日のモデルプランを紹介したいと思います。
縄文杉トレッキングは丸1日かかってしまいますが、白谷雲水狭は昼過ぎには下山できるので、
下山した後は温泉に入って疲れを癒したり、カフェでゆっくり過ごすことも可能です。
ゆとりのある自由度の高いプランが立てられます。
屋久島滞在1日目 |屋久島到着&ドライブ

屋久島に来るのにどうしても移動時間が多くかかってしまうのですが、午前中のうちに屋久島に
到着しておくと1日目のうちに観光スポットをいくつも巡れるのでおススメです。
1日目の観光モデルコースを挙げるとするならば、以下のプランがオススメです。
~屋久島3泊4日の旅 滞在1日目~
【レンタカーを借りる】
予約しているショップのスタッフが空港や港で出迎えしてくれています。
午前中到着している場合は宮之浦・空港・安房周辺でランチを済ませましょう。
街中から外れると食事処が一気になくなるのでランチ難民になることも・・・
島のドライブは反時計回りに巡るのがベター
まずは屋久島を楽しむ為の予備知識を深めるため『観光文化村センター』を訪れましょう。
また、施設内の観光案内所で翌日荒川登山口に行くための『登山バスチケット』を購入しておくのが効率的、
トレッキングコースの紹介や食事処の紹介のパンフレットなどの資料も施設内で貰えます。
続いてはウミガメの産卵場所として有名な『いなか浜』
初夏の時期限定で夕方近い時間だと運が良ければ子ガメが海に帰っていく姿が
見られることがあります。
もし見つけたらそっと見守ってあげてくださいね!
美しい白亜の灯台と海の見える眺望がすばらしい場所です。
17:00~翌朝7:00までは夜間通行止めになるので、間に合わなそうな時は
前のスケジュールを省くなど調整しましょう。
野生のヤクサルやヤクシカが沢山生息している沿岸部唯一の世界自然遺産登録
エリアになります。
先ほど島を反時計回りに巡るのがおすすめと紹介しましたが、
その理由は西部林道を通る際に山側を走行できるからなんです。
西部林道は海側が崖や傾斜地になっているのでちょっと運転するのに『怖い』という方も結構多いんですよね。
屋久島の滝の中では一番の知名度と人気を誇る大川の滝。
もし1日目に時間が間に合わない場合でも後日絶対に見る事をおすすめします。
翌日の縄文杉トレッキングに向けて、装備のレンタルや行動食や飲み物の買出し
その他買い物を済ませてしまいましょう。
予定時刻までにお宿にチェックインを済ませましょう。
遅れる場合には予め予定変更の連絡を入れておくとお宿の方も安心します。
登山客の多い屋久島なので、お客さんが予定より大幅に遅れる事は結構
心配なんですよー💦
登山弁当が必要な場合は基本電話予約すればOKです。
あとは早めに就寝して翌日の縄文杉トレッキングに備えましょう!
屋久島滞在2日目 |縄文杉トレッキング

2日目は早朝暗いうちから出発して、屋久杉自然館から出ている『荒川登山バス』を利用します。
縄文杉を目指して頑張ってくださいね!!
縄文杉トレッキングは往復10時間もかかるロングトレイルです。
朝暗いうちに出発しても帰りは夕方になるので、他のスケジュールを入れるのは難しいです。
屋久島滞在3日目 |白谷雲水狭トレッキング&観光スポット巡り

3日目は白谷雲水狭に向かい『太鼓岩』を目指します。
出発は昨日の疲れが残っていると思うので、8時~9時頃から登り始める時間スケジュールが
良いと思います。トレッキング中にお昼を過ぎるのでお弁当をどこかで購入するようにしましょう。

- 8:30~
13:30白谷雲水狭トレッキングスタート地点から太鼓岩までの往復にかかる時間は約5時間ほど。
ランチは白谷の森の中でお弁当。 - 午後白谷下山後はフリータイム(以下にプラン例を記載します)
①1日目に行けなかった観光スポットを巡る
②海水浴やシュノーケルを楽しむ
③屋久杉工芸などの手作り体験を楽しむ
④温泉やマッサージで疲れを癒す
⑤カフェでのんびり過ごす
⑥翌日早めに屋久島を出発する予定ならお土産を購入する - 夕方宿泊施設
午前中は白谷雲水狭トレッキングを満喫し、午後は屋久島でトレッキング以外で楽しみたいことを
盛り込むスケジュールが良いと思います。
③の『手作り体験』を楽しみたい方はもしよかったら参考にしてください。

④の温泉・マッサージについて知りたい方はこちら。


⑥のお土産店を知りたい方はこちらの記事を参考にして下さいね。

屋久島滞在4日目 |短時間観光 午後便で屋久島出発

滞在最終日は午後に屋久島を出発するようにすれば、午前中まで観光を楽しめます。
体力が残っているなら、朝から安房川でカヤックを楽しめるツアーがあるのでおすすめですよ。
『残りの滞在時間はのんびり過ごしたい』という方は、先ほどの3日目のフリータイムプランを
取り入れながらスケジュールを考えると良いと思います。
お土産も買わないといけないので、結構あっという間に午前中が過ぎてしまいます(笑)
あとは飛行機や船に乗り遅れないように早めに向かうようにしましょう!
屋久島は意外と広い島なので、思っているより車での移動に時間がかかるんですよね。
まとめ
今回は3泊4日縄文杉と白谷雲水狭トレッキングを含めたモデルコースを紹介しました。
スケジュールを決めていても大雨が降ってしまったりして計画通りにならない場合もあると思います。
それでも3泊4日の屋久島滞在であれば、最終日の早朝から白谷雲水狭トレッキングを楽しむという
スケジュールに変更することも可能です。
天候による予定変更にも対応できるという面でも『3泊4日』のゆとりある滞在期間は非常におすすめ。
なかなか長期のお休みがとれない方も多いと思いますが、屋久島に来るなら是非ゆとりのある滞在日数でプラン作りして頂けたらと思います。
天候はコントロールできませんが、もし雨が降ってしまった場合の事も考えて
雨の日プランをつくっておくと良いですよ♪

当宿を利用されたお客様の実例観光プランを紹介している記事もありますので、よかったら参考に
して下さい!

素敵な屋久島時間を楽しんでくださいね(^^♪