MENU

楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!

【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

屋久島ふるさと納税 楽天捉えるクーポン返礼品

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。

寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。

遊び・体験予約は じゃらん がおすすめ

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島観光について分からないことがあれば気軽にご相談下さい♬ お問い合わせ

屋久島の雨の日の楽しみ方を提案|雨でも楽しめる観光スポット|温泉・製作体験・滝巡り

屋久島 雨の日

屋久島の雨の多さを表現する言葉に『屋久島は月に35日は雨が降る』というものがあります。
これは林芙美子著「浮雲」の中に登場する言葉から引用したものですが、

その言葉通り屋久島はとても雨の多い島。しかも亜熱帯特有の猛烈な土砂降りになることも多いです。

もちろん時期によって差はありますが、念のため『雨の日プラン』を作っておくと屋外アクティビティが中止になった時にスムーズなプラン変更ができるのでおススメですよ。

そこで、この記事では雨の日プランを立てる際に参考になる『屋久島滞在中の雨の日の楽しみ方』をいくつか紹介していきます。

雨の少ないシーズンを知りたい場合や、観光のベストシーズンについて知りたい場合はこちらの記事を参考にして下さい。
 ➡屋久島の年間天気・気候を解説|雨の少ない時期をランキングで紹介≫

 ➡屋久島のベストシーズンはいつ?|失敗しない自分に合った観光時期の選び方≫

目次

屋久島の雨の日の楽しみ方

旅行中、天気が雨予報になることは当然あります。

そんなときのために雨の日プラン考えておくのがオススメです。

次の内容を参考にしながら考えてみて下さいね。

雨の日こそ楽しみたいこと

①温泉めぐり

②製作体験

③屋久杉自然館

④屋久島環境文化村センター

⑤滝巡り

⑥お土産を購入

①屋久島の温泉めぐり

いわさきホテル温泉
出典:屋久島いわさきホテル

屋久島には北部に3カ所南部に5か所合計8カ所の温泉があります。

中には野外温泉もありますが、その殆どは屋内の温泉です。

  1. 大浦の湯
  2. 楠川温泉
  3. 尾之間温泉
  4. まんてん温泉
  5. JRホテル温泉
  6. いわさきホテル温泉
  7. 平内海中温泉【野外温泉】
  8. 湯泊温泉【野外温泉】

3カ所はホテル内にある温泉。宿泊利用しなくても日帰り温泉として利用できます。

設備やアメニティも充実しているので、雨の日でもとても快適に過ごせます。

温泉について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。

②製作体験を楽しむ

屋久島の体験工房 クラフト体験

屋内で製作体験が楽しめるショップがあるので、雨の日はモノづくりに没頭してみては!?

製作体験には以下の様なものがあります。

  • 屋久杉を使った箸づくり
  • 夜光貝アクセサリー作り
  • 苔玉づくり など

自分達へのお土産にもなるので、興味のある体験を予約してみて下さいね。

製作体験が楽しめるショップを別記事で紹介しています。

➡屋久島で楽しめる体験工房・製作体験を紹介≫

③屋久杉自然館で歴史を楽しむ

屋久杉自然館 屋久杉探検館
  屋久杉自然館

屋久杉自然館には屋久島特有の環境やそれに伴う特異な植生についての解説、江戸時代以前から始まっていたとされる屋久杉の伐採の歴史に関する資料の数々が展示されています。

屋久杉自然館は屋久島の自然屋久杉の歴史が学べるミュージアムです。

2005年に大雪の影響で折れてしまった縄文杉の大枝『いのちの枝』を見ることができますし、屋久杉を伐採していた時代に使用されていた巨大なチェーンソーを実際持ち上げる体験など、楽しく学べる施設になっています。

楽しみながら屋久島の歴史に触れることができるので、特にお子様連れの方にはおススメです。

雨の日は館内をゆっくりと散策しながら過ごすのも良いと思います。

【屋久杉自然館 施設情報】

営業時間: 9:00~17:00
定休日 : 第1火曜日
入館料 : 600円
電話番号: 0997-46-3113
駐車場 : 専用駐車場あり

屋久杉自然館への行き方、館内の様子をもう少し詳しく知りたい方はこちらを参考にして下さい。

➡屋久杉自然館への行き方と館内の紹介≫

④環境文化村センターで屋久島について学ぶ

屋久島環境文化村センター
屋久島環境文化村センター【屋久島 宮之浦】

屋久島環境文化村センターは宮之浦港の目の前にある施設です。

館内には観光案内所・ショップ・エントランスホール・展示ホール・大型映像ホールなどがあります。

展示ホールと大型映像ホールに入るためには入場料がかかりますが、それ以外は無料で散策できます。

展示ホールは吹き抜けの空間になっていて、その吹き抜け上部に向かって螺旋状スロープが設けられています。

そのスロープに沿って屋久島の『海』『里』『森』『山』についての解説や屋久島に生息する動物についての資料が展示されています。

大型映像ホールでは1日に8回上映される屋久島の自然映像『屋久島~森と水のシンフォニー』を大迫力の大型スクリーンで見る事ができます。(上映時間25分)

上映時間は9時20分に第1回目が上映され、その後は1時間おきに上映されます。

屋久島のことを深く知るきっかけにもなり、屋久島の森に行く前でも行った後でも楽しめる施設です。

館内は無料Wi-Fiが利用でき観光案内所も備わっているので、明日以降の観光について調べたり相談することもできます。

【屋久島環境文化村センター】

営業時間: 9:00~17:00
定休日 : 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日。4月29日~5月5と7月20日~8月は無休)
入場料 : 520円
電話番号: 0997-42-2900
駐車場 : 駐車スペースが少ないので『名残の松原』の駐車場を利用

⑤滝を見に行く

大川の滝【屋久島】
大川の滝【屋久島】

強い雨が続いた後は、あえて屋外に出て滝を見に行くのも楽しみ方の1つ

大雨が降ると滝の水量が爆発的に増えるので迫力が増します。

おすすめは島の南西部にある『大川の滝

滝壺近くまで行くことができるので普段から迫力ある風景が楽しめるスポットですが、

まとまった雨が降った後に行くと大迫力の風景が間近で見られます。

水量が増えると左右2本ある滝が一つになる珍しい姿も見ることができます。

このような雨の日に屋外で活動することも想定して【レインウェア】は必ず準備しておきましょう。

もし持って来ていない場合は登山装備レンタル店を利用すると良いです。

登山装備のレンタルは在庫があれば直前でも対応してくれます。

➡屋久島で登山装備が借りられるレンタルショップ5選≫

⑥本坊酒造|屋久島伝承蔵 酒蔵工場見学

お酒好きであれば、安房にある『本坊酒造』の屋久島伝承蔵を見学するのもオススメ。

工場見学は事前予約制。直前だと対応できない可能性もあるのでまず早めに連絡を入れるようにしましょう。

芋焼酎・ウイスキーの製造工程を見学することができ、試飲も可能です。

➡本保酒造公式ページ≫

⑦お土産を購入

屋久島 お土産屋 ぽんたん館
ぽんたん館【屋久島 麦生】

雨の日プランを全てやり尽くしたという場合は、雨の日を利用してお土産を購入してしまうのも1つの方法。

近くのお土産屋に行って、屋久島土産のラインナップをチェックしてみてはいかがでしょう。

お土産屋は主に『宮之浦』と『安房』に集中しています。

島内の土産屋をまとめた記事を参考にして下さい。

➡【屋久島お土産】屋久島の空港・宮之浦・安房にあるお土産屋を紹介≫

雨の日でもトレッキングを楽しみたいならガイドをつけましょう

縄文杉トレッキングコース
縄文杉コースのトロッコ道

この記事では雨の日に楽しめる方法を全7つ紹介しました。

でも中には雨が降っていてもトレッキングを楽しみたいという人もいると思います。

小雨程度であればトレッキングに行くことはできますし、むしろ晴れた日が続いている時よりも苔や植物が潤うので美しい森が楽しめます

ぜひ小雨程度であればトレッキングを楽しんでもらいたいと思うのですが、

その一方で…

  • 天候がさらに悪化するリスク
  • 急な雨で川が増水するリスク

雨の日のトレッキングにはこのようなリスクが出てきます。

どの程度の雨であればOKなのかは旅行者には判断できないので、もし雨の日のトレッキングを楽しみたい場合にはトレッキングガイドをつけるようにしましょう。

屋久島のトレッキングガイドは、現在の状況だけでなく今後の天候の変化も必ずチェックしているので安心して判断を任せることができます。

万が一の対応も想定して日々準備を行っているので安心してくださいね。

トレッキングガイドを探す場合は、クーポンでお得に利用できる【じゃらん遊び・体験】がおすすめです。

➡トレッキングガイドを「じゃらん遊び体験」でチェック▶

\ 屋久島をお得に旅する方法 /

【航空券+宿】のセット予約がおすすめ♪

屋久島をお得に旅行するのであれば【航空券】と【宿泊】をセットで予約する『ダイナミックパッケージ』がおすすめ

個別予約より安くなることが多く、飛行機や宿を個別に手配する必要がないのでお手軽です。

屋久島の飛行機は欠航や遅延が多いのでキャンセルや変更手続きが1度で済む点もおすすめする理由。

当館がおすすめするダイナミックパッケージは以下の3つです。

それぞれ特徴が違うので自分に合うものを利用しましょう♪

1.【JAL】JALダイナミックパッケージ|高品質人気ホテルにお得に泊まれる

選べる宿は少ないものの、グレードの高いホテルや旅館などの人気宿泊施設が厳選されています。

ハイグレードのホテルがお得に利用できます。ホテルに宿泊する方はJALダイナミックパッケージがおすすめです。

このような方におすすめ

▶高品質な人気ホテルやハイグレードなホテルをお得に利用したい人

▶民宿よりもホテル・旅館に宿泊したい人

➡JALダイナミックパッケージの特徴とオススメ理由を詳しく知りたい方はこちら≫

2.【楽天トラベル】JAL楽パック|選べる宿が一番多い

3つのなかで圧倒的に登録宿の数が多いです。

格安宿から高級ホテルまで様々なニーズに合わせて、セット予約することが可能。

このような方におすすめ

▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい

▶楽天ポイントを使いたい・貯めたい

▶屋久島の沢山の宿の中から好きに選びたい

3.【じゃらん】JALじゃらんパック|クーポン・ポイントが使える

JAL楽パック同様、宿の数が豊富です。

定期的に配布される『じゃらん割引クーポン』が使える宿を利用すればお得に旅行が楽しめます。

このような方におすすめ

▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい

▶dポイントやpontaポイントを貯めたい

▶じゃらん割引クーポンでお得に利用したい

----------------------

屋久島観光について他にも『知りたいこと』や『疑問に思うこと』はありませんか?

是非コチラの記事を参考にして下さいね▼

屋久島について何か知りたいことがある方はコチラ♪

【お知らせ】屋久島でお得にアクティビティを楽しむ方法

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島 雨の日

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次