MENU

楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!

【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に

屋久島ふるさと納税 楽天捉えるクーポン返礼品

【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。

寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。

遊び・体験予約は じゃらん がおすすめ

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

屋久島観光について分からないことがあればLINEで気軽にご相談下さい➡ お問い合わせ|LINE

【悲報】屋久島の天気予報は当たらない|変わりやすい屋久島の天気の確認方法

屋久島の天気予報はなぜ当たらない
※この記事には広告・宣伝を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取扱い広告案件(会社)一覧は下記のとおりです。

・株式会社JTB

・株式会社ジェイトリップ

・近畿日本ツーリスト株式会社

・株式会社アクティビティジャパン

・株式会社リクルート

・クラブツーリズム株式会社

・株式会社ジャルパック

・ヤフー株式会社

・アソビュー株式会社

・株式会社エイチ・アイ・エス

・株式会社日本旅行

・株式会社スカイツアーズ

・スカイ・シー株式会社

・株式会社アドベンチャー

・株式会社ビジョン

・株式会社カカクコム

・楽天グループ株式会社

・Google LLC

・Amazon.co.jp

ツアーやアクティビティ、レンタル品にも使える!

『島の北側は晴れていたのに南側に行ったら土砂降りだった!』というお客様の声を聞くことあります。

私自身も天気予報を見ると晴れだったのに
不意打ちの雨に合うこともしばしば。
『予報と違う!』なんてことは結構あるんですよね。

今回の記事では屋久島の天気が場所によって違いが出る理由、
そして天気を確認するおすすめの方法について解説します。

もくじ

屋久島の天気が場所によって違いが出る理由

屋久島の地図

屋久島は周囲を黒潮が通る暖かな海に囲まれ、島の中央部には九州最高峰【宮之浦岳】をはじめ標高の高い山々がそびえるとても特殊な地形の場所。そのた風の吹き込む方角によって雨の降る場所が変わることが多いです。

風が吹くことで暖かい海から発生する水蒸気が島に押し流され、屋久島の急な山間部を押しあがり雨雲が発生します。

これにより風の当たる側のエリアは、でも山を越えた反対側の地域には雨雲が流れにくいため晴天という天気の違いが起こります。これが場所によって天気が変わる理由です。

Yahoo!天気などのウェザーサイトの天気は『屋久島一纏め』で紹介されます。隣の種子島は『西之表市』『中種子町』『南種子町』の3カ所に分けて天気予報されていますが、屋久島は『屋久島町』のみで表示されることが多いです。

島の北と南で天気が違う屋久島なので、予報と違う天気になるのも分かりますよね。

屋久島での天気の読みかた

では、どのようにして天気を把握すればよいのでしょう。

九州南部が高気圧に覆われていたり、前線が通ること無く、予報でも晴れが続いているようなら雨の心配をする必要はありません。心配なのは天候が下り坂になり大気が不安定な時です。

島の反対側で天気が違うように平地と山の中でも天気が違うことは多いです。『里は晴れているのに白谷雲水狭は雨が降っていた』なんて話しを宿泊のお客様から聞く機会も何度かありました。

天気が心配な時トレッキングに行こうか悩む場面もあるかと思います。そんな時は以下の方法で情報収集して判断するようにしましょう。

天気予報サイト

屋久島の風向き 雨の強さWINDY
【Windy】:風の流れや雨の強さが視覚的に分かり易く見る事ができます。

全体的な天気予報だけでなくタイムリー&スポットな情報が分かる雨雲レーダーを活用するのが一番おすすめです。

【Windy】は風の流れや雨の強さが文字や数字でなく、ビジュアル的な表現で確認ができるのでイメージし易く分かり易いです。

これらツールを天候が不安定な時に活用して、その後の観光スケジュールをどうするか検討するようにしましょう。

トレッキングを見送った方が良い状況

天気を予測するツールを紹介してきましたが、明らかに『山に入るのは止めた方がいい!』という状況はあるのでその辺りをお知らせします。

  1. 大雨警報発令
  2. 台風接近時
  3. 積雪・凍結時
  4. 梅雨前線通過時

1|大雨警報発令

基本的に屋久島のトレッキングコースは『大雨警報』が発令されると全て休園します。

なので天気予報を見て『大雨警報』が出ていればトレッキングは完全に中止になります。

また、縄文杉トレッキングの場合だと
早朝に出発する観光客がほとんどであることから、大雨が予想される可能性がある場合は前日のうちに休園の島内放送が流れます。

強い雨が予想される場合には宿の方に確認するなどして、正しい情報をチェックするようにしましょうね。

2|台風接近時

もちろん台風が接近する予報があればNGです。

勢力の強い台風は近くに来たとき急激に雨風が強まる傾向があります。

屋久島近海を通過する台風は基本的に勢力が強いので、
まだ雨風が弱い・・と思っていても天気が急変する可能性が高いです。

台風通過後は必ずと言っていいほど停電しますから、
山になど行かず食べ物の買い出しをして宿でゆっくり過ごすことをオススメします。

3|積雪・凍結時

亜熱帯気候の屋久島とはいえ1~2月は山に雪が積もります。

積雪があると「縄文杉(荒川登山口)」や「白谷雲水狭入口」へのアクセス道が通行止めになるので、そもそもトレッキングコースに行くことすらできなくなります。

年明け後1~2月は通行止めする可能性がありますから、
トレッキングを目的とする場合はこのリスクを考えて旅行計画を立てましょうね。

冬にトレッキングできた場合でも、山の中は雪が積もっている可能性が高いです。

コースの道標が見づらくなっていたり、雪道で転倒する危険性もありますから
地元ガイドに案内を頼んだ方が安心と思います。

冬の屋久島観光については以下の記事で解説しているので参考にされて下さい。

4|梅雨前線が通過するタイミング

屋久島の梅雨シーズンは5月下旬~7月にかけて。

梅雨前線が「沖縄 ➡ 奄美大島」と南側から上がってくると屋久島の梅雨入りになるわけですが、この前線のラインが屋久島の上を通過すると天気が大荒れするので注意が必要です。

雷がゴロゴロ 

急激な突風

俗に言う「バケツをひっくり返したような超大雨」

ときには落雷により停電も起こります。

なので5月下旬から7月あたりにかけては梅雨前線の動きには注意しておきましょう。

トレッキング雨天中止の判断・安全面からガイドがおすすめ

屋久島の観光は自然遊びが主です。
天候が安定している時期はあまり心配する必要はありませんが、
・・ただこればかりは訪れないことには分からないですよね。

強い雨が降ると
トレッキングコース上が川のようになったり、
小川だった場所が短時間で増水したりもします。

引き返すかどうかの判断が難しい場面も出てくるんですよね。

もし雨天時の判断に不安を感じる方は
保険をかけてトレッキングガイドをお願いしておくのも手だと思います。

ガイドさんと一緒なら雨の日の判断を正確にしてくれるので安全ですし、
屋久島の歴史や島に自生する植物や生き物といった情報を楽しく教えてくれますよ。

ガイドを予約するならクーポンが使える
「じゃらん遊び体験予約」がお得です。
▶︎お得にアクティビティを予約する方法≫

【参考記事紹介】

下の記事では屋久島観光に関する『疑問』や『知りたいこと』をまとめて解説しています。

参考にしてもらえたら嬉しいです♪

雨の日の観光 関連記事

屋久島旅行は個別予約よりツアーがお得

トレッキング付きツアー交通+宿だけ予約の現地フリーツアーのおすすめをそれぞれご紹介⇩


■JALで予約するパックツアー
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■選べるトレッキングツアーは3通り(縄文杉への個別ツアーもアリ)
■厳選された定評ある宿のみ登録(その分選べる宿は少なめ)
■ハイグレードな宿を利用する場合は他社より安くなることが多い
■送迎付き・別料金で登山用品のレンタルも可能
■2名以上から参加可能



■JAL専門の格安旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)
■屋久島に多い飛行機欠航時の対応がスムーズで安心
■縄文杉への個別ツアーもアリ
■送迎付き
■①JALパッケージには少ない低コストな宿が選べる(トレッキング付き格安ツアーになる)
■一人旅でも対応可能



■JAL便以外のLCC+高速船を利用したツアーも選べる
■格安宿〜ハイグレードホテルまで選択に幅がある
■登山用品レンタル・送迎付きなので便利
■トレッキング以外にもカヤックツアーなどもある



■観光バスに乗って島内周遊観光が主
■種子島とセットになった観光ツアーもある
■縄文杉や宮之浦岳のツアーもある
■先にツアー催行日が決まっているのでそこに参加するスタイル

【お知らせ】屋久島でお得にアクティビティを楽しむ方法

屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪

\ 屋久島の遊び・体験予約はじゃらんがお得 /

『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!

登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪

STEP
まずはクーポンをチェック

現在クーポンを配布中

屋久島の天気予報はなぜ当たらない

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ