楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】楽天トラベルクーポン返礼品でお得に



【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
楽天トラベルで宿を予約する方はcheck!
【ふるさと納税】で楽天トラベル宿泊クーポンを返礼品とすることができます。
寄与額によって3,000円~300,000円の宿泊クーポンが利用できるのでおすすめです。
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
この記事では9月に屋久島を訪れる方の為に、台風の発生数や屋久島の気温・9月の観光の見どころなどをまとめて紹介しています。
9月に海水浴が可能かどうかについても解説しているのでぜひ参考にして下さいね。
9月以外に屋久島観光のベストシーズンの選び方を知りたい方は以下の記事を参考にして下さいね。
当サイトは屋久島の宿泊施設ヴィラウルーオーナーが実際の写真や実態を元にしながら運営している”屋久島情報発信サイト”です。
2014年に屋久島に移り住みコテージ宿ヴィラウルーを同年5月に開業しました。
今まで2,500人を超える国内外からのお客様に利用頂き、旅行プラン作りや屋久島観光に関する相談を受けることも多いです。
今では屋久島への移住を検討している方の相談を受けることも多く、その情報や経験を元に屋久島に関する様々な情報を発信しています。
以下のデータは気象庁データを元に屋久島の年間降水量を月別にまとめたものです。
月 | 月間降水量の平年値 (過去30年間) | 年間降水量との割合 |
---|---|---|
1月 | 294.6ミリ | 6.3% |
2月 | 289.2ミリ | 6.2% |
3月 | 387.0ミリ | 8.3% |
4月 | 405.5ミリ | 8.7% |
5月 | 444.1ミリ | 9.6% |
6月 | 860.3ミリ | 18.5% |
7月 | 362.4ミリ | 7.8% |
8月 | 256.5ミリ | 5.5% |
9月 | 450.7ミリ | 9.7% |
10月 | 309.9ミリ | 6.7% |
11月 | 309.6ミリ | 6.7% |
12月 | 281.8ミリ | 6.0% |
年間合計 | 4651.7ミリ | 100% |
9月の降水量を見てみると梅雨時期に次いで2番目に多いことが分かりますよね。
9月は夏から秋への季節の変わり目になるため、日本列島に『秋雨前線』が停滞し天気が長く崩れることが増える時期といえます。
この秋の長雨の時期は、年によって前後するので一概には言えませんが、屋久島は9月に入ってから影響を受けることが多いので雨の対策はしておいた方が無難です。
また9月は台風の接近確率が高いのも降水量が増える理由の一つと言えます。
以下の表は九州に接近した台風の個数を気象庁データを元にまとめたものです。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
2020 | 1 | 2 | 1 | 4 | |||||||||
2019 | 1 | 2 | 1 | 1 | 5 | ||||||||
2018 | 1 | 2 | 4 | 2 | 8 | ||||||||
2017 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | ||||||||
2016 | 1 | 3 | 4 | ||||||||||
2015 | 1 | 2 | 1 | 4 | |||||||||
2014 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | ||||||||
2013 | 1 | 2 | 3 | ||||||||||
2012 | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||||||
2011 | 2 | 1 | 3 | 6 | |||||||||
月計 | 3 | 4 | 7 | 13 | 16 | 7 |
年によって違いはあるものの、基本的には9月が最も多いことが分かります。
月 | 平均 気温 | 日最高 気温 | 日最低 気温 | 平均 相対湿度 |
---|---|---|---|---|
1月 | 11.8℃ | 14.7℃ | 8.9℃ | 68% |
2月 | 12.3℃ | 15.5℃ | 9.2℃ | 68% |
3月 | 14.6℃ | 18.0℃ | 11.3℃ | 69% |
4月 | 17.8℃ | 21.4℃ | 14.2℃ | 71% |
5月 | 21.0℃ | 24.5℃ | 17.5℃ | 76% |
6月 | 23.7℃ | 26.9℃ | 21.0℃ | 85% |
7月 | 27.0℃ | 30.5℃ | 23.9℃ | 83% |
8月 | 27.5℃ | 30.9℃ | 24.6℃ | 82% |
9月 | 25.7℃ | 28.9℃ | 22.8℃ | 81% |
10月 | 22.2℃ | 25.2℃ | 19.4℃ | 74% |
11月 | 18.2℃ | 21.2℃ | 15.2℃ | 71% |
12月 | 13.9℃ | 16.8℃ | 11.0℃ | 69% |
上の表は平地での月別気温をまとめたものです。
里や海岸線での気温なので、縄文杉や白谷雲水狭などの山間部の気温はこの気温よりも低くなるので注意しましょう。
おおよその目安は以下の通り
なので9月の屋久島は以下のような推定気温を想定して服装を準備するようにしましょう。
9月の屋久島の体感温度は日差しも強いので真夏並みに暑いです💦
標高 | 平均 気温 | 最高 気温 | 最低 気温 |
---|---|---|---|
【平地】 里や海岸線 | 25.7℃ | 28.9℃ | 22.8℃ |
【山間部】 縄文杉・白谷雲水狭 | 18℃ | 21℃ | 15℃ |
【山岳部】 宮之浦岳など | 14℃ | 17℃ | 11℃ |
9月の屋久島は真夏のピークは過ぎているものの、日差しが強くとても暑いです。
そのため里での観光は半袖で全く問題ありませんが、日焼けや虫刺されなどが心配という方は肌の露出を抑えたものを着用すると良いと思います。
トレッキングをするために山に入るときは、虫除けとケガ防止のために長袖・長ズボンを着用しておくと安心です。
縄文杉や白谷雲水狭に行く場合でも、寒さを感じるようなことはないので、むしろ脱水しないように飲み物の準備や汗をかいた時のためにタオルや替えのシャツを準備しておくと良いかもしれません。
それと、9月は雨も多く気温が高い時期なので蒸れにくいレインウェアを準備するようにしましょう。
ムシムシする雨の中のトレッキングで、湿気のこもるレインウェアを着ながら山道を歩くのは思っているより過酷💦
湿気がこもらない一定スペック以上のレインウェアを準備しておくのが9月の屋久島観光を快適にするポイントと言えます。
➡レインウェアの選ぶポイントとおすすめレインウェアについて知りたい方はコチラの記事
わざわざレインウェアを買いたくない、という方は島内でレンタルする方法がおすすめ。
トレッキングレンタルショップに行けば機能充分なレインウェアの貸し出しを行っているので利用を検討してみましょう。
➡トレッキング用品レンタルショップ全店を紹介|お得な割引クーポンを利用できるショップも紹介
9月の屋久島は天気の変化が多い時期ではありますが気温が高いため、海や川のアクアアクティビティを満喫することができます。
雨は多いですが、強い雨が降った後は滝の水が増水するので見応えのある景色が楽しめます。
➡滝スポットを全てまとめて知りたい方はコチラの記事を参考に。
9月の見どころと言えるものには以下のようなものがあります。
屋久島産のドラゴンフルーツは8月下旬から9月にかけて、グァバは9月中旬以降が収穫時期になるので、南部にあるお土産屋【ぽんたん館】などに並びます。屋久島産のトロピカルフルーツが食べたいという方はチェックしてみて下さいね。
9月は気温も高いためトレッキング以外のリバーカヤックやダイビング・シュノーケルなどのアクアアクティビティも楽しむことができる時期です。
屋久島には各種アクティビティガイドがいるので、事前に予約をしておくようにしましょう。
屋久島のアクティビティについては以下の記事を参考にして下さいね。
真夏と同様に暑い日が続くので海水浴を楽しむことも可能。
ただ、屋久島の海水浴シーズンは例年8月末迄なのでシーズン外になると以下の点で違いがあるので注意しましょう。
屋久島の海水浴場は3か所あります。屋久島の海は透明度がとても高いので海の中の景色も楽しんで欲しいです。
台風が発生している場合は海のアクティビティや海水浴は中止することも検討しましょう。
離れた場所に台風がある場合でも力の強いウネリ波が入るため危険を伴います。
当宿の予約状況を毎年見ていると、やはり9月のシルバーウィークの予約は早くから埋まることが多いです。
そして9月の観光客入数は夏休みシーズンと並ぶほどに多いので、予定を決めたら早めに予約しておくようにしましょう。
旅行シーズンが近づくと、とくにレンタカーやガイドは空きが無くなるため屋久島旅行を決めた段階で早めに手配するようにしましょう。
レンタカーが見つからない場合のレンタカーの探し方・対処法はこちらの記事をご覧ください。
最後に9月の屋久島に関するQ&Aを紹介します。
小雨程度であればレインウェアを着てトレッキングに出かけるのもおすすめですが、強い雨が降っている場合は屋内で楽しめるスポットをりようしましょう。
屋久島には様々な製作体験が楽しめる施設があります。
9月は雨が多い時期になるためレンタカーを利用するのがベストです。
バスは停留所で待つ間に濡れてしまいますしバイクも当然ずぶ濡れになります。タクシーは料金が高い点と観光シーズンは長く待たされることもあります。
台風の影響で飛行機が飛ばなかったり高速船が欠航して屋久島に渡れなかった場合は、予約していたホテル・レンタカー・ツアーのキャンセル料は発生しないことが殆どです。
『天気が悪いから屋久島行きをキャンセルしよう』といった理由でのキャンセルは、自己理由によるキャンセルとみなされる可能性があるので事前にホテルやツアーガイドに確認した方が確実です。
下記の詳細記事を参考にして下さい。
今回の記事では9月の屋久島観光について詳しく解説しました。
9月は秋雨前線の雨や台風による影響はありますが、気温が高いので海や川のアクティビティも満喫できるシーズンです。
グァバやドラゴンフルーツ、リュウガンなど珍しい南国フルーツが並ぶこともある時期なので、無人市やぽんたん館などの土産施設をチェックするのも面白いと思いますよ。
9月の屋久島観光を満喫していってくださいね。
屋久島をお得に旅行するのであれば【航空券】と【宿泊】をセットで予約する『ダイナミックパッケージ』がおすすめ。
個別予約より安くなることが多く、飛行機や宿を個別に手配する必要がないのでお手軽です。
屋久島の飛行機は欠航や遅延が多いのでキャンセルや変更手続きが1度で済む点もおすすめする理由。
当館がおすすめするダイナミックパッケージは以下の3つです。
それぞれ特徴が違うので自分に合うものを利用しましょう♪
選べる宿は少ないものの、グレードの高いホテルや旅館などの人気宿泊施設が厳選されています。
ハイグレードのホテルがお得に利用できます。ホテルに宿泊する方はJALダイナミックパッケージがおすすめです。
▶高品質な人気ホテルやハイグレードなホテルをお得に利用したい人
▶民宿よりもホテル・旅館に宿泊したい人
➡JALダイナミックパッケージの特徴とオススメ理由を詳しく知りたい方はこちら≫
3つのなかで圧倒的に登録宿の数が多いです。
格安宿から高級ホテルまで様々なニーズに合わせて、セット予約することが可能。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶楽天ポイントを使いたい・貯めたい
▶屋久島の沢山の宿の中から好きに選びたい
JAL楽パック同様、宿の数が豊富です。
定期的に配布される『じゃらん割引クーポン』が使える宿を利用すればお得に旅行が楽しめます。
▶低価格の宿と航空券をセット予約して格安で旅行したい
▶dポイントやpontaポイントを貯めたい
▶じゃらん割引クーポンでお得に利用したい
----------------------
屋久島観光について他にも『知りたいこと』や『疑問に思うこと』はありませんか?
是非コチラの記事を参考にして下さいね▼
屋久島でお得にアクティビティを予約するならじゃらん♪
『じゃらんクーポン』を使えばお得にアクティビティが楽しめます!
登山用品レンタル・製作体験・ダイビング・カヤックなど2000円近く安く利用できるクーポンもあるので必ずチェックするようにして下さいね♪
\クーポンをGETして遊び・体験を予約しよう♪/
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!